2020年9月6日日曜日

〇アメリカ大統領選挙 中国と韓国はバイデン候補にラブコール

加熱するアメリカ大統領選挙ですが
やはり中国の扱い方が 最大の焦点と
なりそうです

そんな中で中国はバイデン側にラブコールの模様です



トランプ大統領が8月26日にSNS上で
「中国の政府系メディアや指導者はバイデン氏が
勝つことを望んでいる。
もしそうなれば、中国が米国を所有することになり、
米国の株式市場は崩壊するだろう」と投稿した

この中国バイデン推しという発言ですが
実際に中共の公式メディアに記事があります
 

中国共産党機関紙・環球時報8月19日掲載記事

中国アナリストの話として、バイデン氏でも
トランプ氏でも、米国は中国に対して強硬な姿勢を
維持するだろう

北京にある外交学院国際関係研究所の李海東教授は、
「(しかし)バイデン氏の方が明らかに扱いやすい
バイデン氏が当選すれば、トランプ大統領よりも
米中関係を「より円滑に」 対処できるだろう」と述べた

「中国に関しては、バイデン候補はオバマ政権時に
副大統領を務め、中国指導部との交渉経験も豊富だ。
バイデン氏が勝利すれば、より効果的な交流が
促進されると期待している

戦術的には米国のアプローチの方が予測可能であり、
バイデン氏はトランプ氏よりもはるかに扱いやすい。
これは多くの国が共有する見解だ」

貿易紛争に ファウェーイ規制 更に留学生等の
ビザ発給など多方面に対中国の網を張るトランプ政権は
中共にとって天敵ともいえるでしょう

一方で 全方位から冷たく扱われている韓国ですが
韓国民自体はバイデン候補推しが多いとわかりました


韓国もバイデンLOVE
韓国民59%はバイデン氏に期待 トランプ氏は16% 

*     ■■■■■■  ウリナラはバイデンしゃんです       
      ■■■■■■■■       
   ■ /     \ ■ 訪韓してくれたら  
  | _ _\   /_ _ | ポシンタンで歓迎します二ダ      
 /     l l    \  サランヘヨ~  
 \ __/  ● ● \__ /     
   |     ▽     |      
   \      /


韓国国民の半数以上が、今年11月の米大統領選挙で民主党の
バイデン候補が当選することを望んでいることがわかった。

韓国ギャロップが今月1~3日に満18歳以上の1002人を
対象に「今年11月の米大統領選挙で2人の候補のうち
どちらに当選してほしいか」を聞いた結果によると、
現米大統領で共和党のトランプ候補を選んだ人は16%、
バイデン氏を選んだ人は59%だった。
25%は意見を保留した。

トランプ氏が米大統領に当選してほしいとの回答は、
保守層(27%)、20・30代(20%台前半)で相対的に多かった。
バイデン氏を選んだ回答は特に革新層と50代で70%を超えると
調査された。/Wow! koreaより 

年齢で大きく分かれる支持層

おもしろいのはトランプ候補は20・30代の受けが良く
バイデン候補は50代の支持が多くなっている点です

記事を見た方は↓ポチッ お願いします 
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
 #アメリカ大統領選挙 #中国バイデンにラブコール #韓国バイデン支持 #環球時報 #トランプ大統領 #中国経済 #経済 #マネー #お金 #投資 #儲け話

当サイトのプライバシーポリシー

2020年9月4日金曜日

〇トンだ災難 豚大量窃盗にチラつく中国系の存在

いま日本では農作物などが大量に盗まれる
事件が相次いでいます

ナシやブドウが大量盗難 群馬、窃盗事件で捜査
JAはぐくみによると、8月30日に高級品種の
ブドウ「シャインマスカット」が約100房、
31日にはナシが100キロ以上盗まれた。
今月3日朝に、もう1件ナシの盗難が確認された
防虫ネットを切って侵入した形跡があったという。

これらも悪質ですが さらに大きな被害を出して
いるのが豚の窃盗です

北関東3県で相次ぐ家畜盗難事件


埼玉県本庄市でも子豚2頭の被害が確認され
4県9市町に広がった。

水戸市の被害1件を除き、いずれも4県の
県境が集まる地域から半径50キロ圏内で起きた
一方、栃木県足利市で子牛が盗まれた
農家の防犯ビデオで8月下旬に撮影された
犯人とみられる男3人は、30分の間に次々と
3頭を運び出すなど手慣れた印象で、県警が
一連の事件との関連を捜査している。

2020年9月2日水曜日

〇基地局撤去など世界で締め付けが強まるファーウェイ包囲網 

各国のファーウェイへの規制が行動となって
現れてきました

フランス、国内各地のファーウェイの
アンテナ基地3000局を解体、撤去を決定 


フランスの複合企業ブイグ(BOUY.PA)は
2028年までに国内3000カ所にある
中国ファーウェイ製のアンテナ基地局を撤去する方針。
オリビエ・ルサ副CEOが明らかにした。
関係筋が先月ロイターに明らかにしたところによると、
フランス当局は国内通信業者に対し、ファーウェイから
次世代通信規格「5G」に関連する機器を調達する場合、
使用免許の更新はできないと非公式に通達。
2028年までにファーウェイ製品を事実上排除する
見通しとなった。/ロイターより

インド、ファーウェイなど中国通信機器を排除へ


インドの関係省庁は同国の通信会社に対し、
ファーウェイをはじめとする中国企業の通信機器を
採用しないよう指示した。


インド電気通信規制庁によると、同国の携帯電話の
利用者(アクティブユーザー)は10億人に迫り、
中国に次ぐ世界2位の規模だ。
契約者数で同国2位と3位の英系ボーダフォン・アイデアと
印バルティ・エアテルはファーウェイと大口の取引がある。
フィナンシャルタイムズなどより

最近 各国で問題が顕在化したTikTokも
最初に懸念と問題提起したのはインドでした

この他にも イギリスとオーストラリアも第5世代
移動通信網にファーウェイ製品に規制をかけています



またハード面でも台湾の大手TSMCがファーウェイから
CPUの新規受注を停止しましたから 搭載されていた
Kirinなどの生産が厳しくなりました

 アメリカは更に厳しい処置
製品だけではなく アメリカはファーウェイの
社員にも流入に規制を設けています

ファーウェイ社員にビザ制限 
中国政府などによる人権侵害を支援したとして、
ファーウェイなどの中国のテクノロジー企業社員に
対し、ビザ(査証)制限を実施すると発表した。
氏名や人数は明らかにしなかった。

このようにあらゆる面で締め付けが強まる
囲みによって ファーウェイの勝ち目は
まず無いと思えます

記事を見た方は↓ポチッ お願いします 
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#経済情報 #世界経済
#ファーウェイ #フランスブイグ #台湾TSMC #ファ? #ファーウェイヤヴァい #ファーウェイすごい #スマホ #IT #通信 #携帯 #中国 #華為

当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月31日月曜日

〇台湾に チェコ序列2位のビストルチル上院議長が訪問 中共さん顔真っ赤!

昨年までは 南米やソロモン諸島など
公式外交が解消されることが多かった
台湾が 今年に入ってから外交攻勢に
出ています

チェコの上院議長が訪台

台湾・桃園の空港に到着した
チェコのミロシュ・ビストルチル上院議長

チェコの憲法で大統領に次ぐ地位とされる
上院議長。このほか、訪問団は首都プラハの
ズデニェク・フジブ市長や上院議員ら約90人からなり、
民主化を実現させた1989年の「ビロード革命」以降
、最高レベルの訪問団とされる。9月3日には
蔡総統と総統府(台北市)で会談する予定。
ビストルチル氏は出発前のあいさつで訪台の
目的について、民主主義を守る台湾への支持を
示すためと語った。中央社より



チェコのミロシュ・ビストルチル(Milos Vystrcil)
上院議長率いる代表団が30日、台湾・台北に到着した。
今月に入って、外国の高官が台湾を訪問するのは2度目。
民主制の台湾を世界から孤立させ続けようとする
中国にとっては痛手となる。

 約90人から成る代表団の訪問の2週間前には、米国の
アレックス・アザー(Alex Azar)厚生長官が訪台。
台湾を訪問した米閣僚としては、1979年に米国が台湾と
断交し中国と国交を樹立して以来、最高位となった。

台湾に5日間の日程で滞在するビストルチル氏は、
立法院(議会)で演説し、蔡英文総統と会談予定。
台湾政府は同氏の訪台を「独裁体制の中国の脅し」に
立ち向かうものと評している

中共さん顔真っ赤! 姉妹都市解消

プラハ城の情景

 一方で中国政府は、ビストルチル氏の訪台について
「見下げ果てた行為」だと批判。外務省の趙立堅
(Zhao Lijian)報道官は27日、「いわゆる『訪問』を
実行するために、彼が台湾行きにこだわることで、
中国とチェコの関係の政治的基盤を意図的に
台なしにしている」と述べた。

チェコの首都プラハ市は今年初め、台北と姉妹都市
を締結し、中国政府の怒りを買った。これを受け、
中国・上海はプラハ市との姉妹都市関係を解消した。
afpより

特に最近ではアメリカのアザー厚生省長官や
李元総統弔問として 森元首相ら超党派議員団
そしてこのビストルチル上院議長と立て続けに 
各国の高官や議員らが訪れています

これはとりもなおさず 台湾が独立国としての
扱いを受けてきている証であり 中共さんに
とっては頭にくる状況でしょう


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 #経済情報 #世界経済

#プラハ台北姉妹都市 #中共 #姉妹都市解消 #中国上海 #台湾 #チェコ #首都プラハ市 #チェコミロシュビストルチル上院議長 #MilosVystrcil

2020年8月30日日曜日

(ノ∀`)アチャー!! ジャッキー・チェンの北京の豪邸が強制競売へ

新唐人電視台にいまやCCPの広告塔に成り下がった
ジャッキー・チェンの北京の豪邸が競売に
かけられたという記事がありました
※訳は管理者なので拙くてどーーもすいません

ジャッキーの豪邸が強制競売へ


香港の俳優、ジャッキー・チェンの 2つの北京の
高級住宅が強制的に競売にかけられています。

両家は北京市東城区東志根街9号に位置しており、
一戸あたりの生産面積は608平方メートルで、
推定不動産価格は1億300万元、最低価格は7190万元。
ジャッキー・チェンの息子はこの大邸宅で薬物を
服用していたのを見つけられました。


この豪華な家で2014年8月、ジェイシーチャンと台湾の
俳優柯震東 が薬物乱用で逮捕されました。
警察は大邸宅から100グラムを超えるマリファナを押収しました。

当時の記事


香港のアクションスター、ジャッキー・チェンさんの
息子で、他人の麻薬使用に場所を提供した罪に問われた
俳優ジェイシー・チャン被告(32)に対し、
中国北京市東城区の裁判所は9日、懲役6月、
罰金2000元(約3万8000円)の実刑判決を言い渡した。

なぜジャッキーの2つの高級住宅が競売にかけられるのか?


ジャッキー・チェン氏によると、不動産開発業者は
ユジャ・ランド株式会社であり、13年前にジャッキーに
不動産を引き渡した後、合意された財産権変更登録
手続きを経ていません
その後、開発者の債務紛争により、彼は債権者に訴えられ、
不動産は強制的に封鎖されました。

裁判所によるオークションの実施中、ジャッキー・チェンが
所有する2つの家屋と駐車場は差し押さえの範囲内でした。


住宅会社の販促協力のギャラの扱いが問題化したか?



問題の高級マンションNAGA上院

ユジャ・ランド株式会社は、ジャッキーと北京の
商業用住宅の申込書に署名しました。
加入者は、ジャッキー自身でした。
ジャッキー・チェンの家の購入では、お金の一部は
彼の不動産の2年間の販売促進費からのものでした。


その文書によると、ジャッキーは、2006年5月から
2008年5月までの2年間、ユジャ・ランドが開発した、
北京東城区東直門街9番地にあるNAGA上院の4回の
宣伝と宣伝活動に参加しました。
獲得したプロモーション料は2060万元



上記の合計価格は3360万元(約5億円)です。
ジャッキーによると、同社は購入価格全体を支払いました。

そのうち、2,060万元は、ジャッキーの承認手数料に
よって購入価格に換算され、さらに、ジャッキーは、
購入価格が支払われたことを証明する複数の
口座振替情報も提供しました。

2007年、ユジャ・ランドが不動産を引き渡し、
ジャッキーファミリーが引っ越しました。
しかし、さまざまな理由により、2つの建物の
所有権を変更する手順は、封印されるまで解決されませんでした。


問題の物件は 北京市の東直門内にある豪華マンション
「NAGA上院」は、1戸あたりの広さが1200平方メートルで
価格は1億元以上。ジャッキー・チェンによると、8人の
友人がそのマンションの物件を買ったということです



これはジャッキーの香港の物件だそうです

ジャッキーはこの他にも台湾やハリウッド オーストラリア
などに幾つも物件をもっているようです
さすがCCPの広告塔 湯水の如く金をつかいますね

ただアメリカは中共の人権弾圧に協力した者の
北米内の資産に制裁を加えるようなので
今後は影響をうけるかもしれません

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#経済情報 #世界経済
#ジャッキーチェン #ジャッキーチェン北京豪邸強制競売 #高級マンション #中国不動産不動産 #香港映画 #芸能人 #不祥事 #スキャンダル #ジェイシーチャン #北京市東城区 #CCP広告塔 #成龍

当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月28日金曜日

〇安倍首相辞任へ ポスト安倍は親中派は許されない

健康不安説から取り沙汰されていた
安倍首相の辞任が現実となりました


このシーンを見るのは二度目になりますが
経済面も多々いわれていますが政治面でも
多くの課題がのこりました

改憲問題
北方領土問題


また最近 よく言われている敵基地攻撃の
装備に関しても 官房長官時代から
検討するという言葉を繰り返してきました



そんな宿題だらけの政権ですが 特にポスト安倍に
求められのは中国に当たりの強い者ということでしょう
親中派という立場は許されないというべきでしょう


この写真は例の画像ですよねぇw

今後の焦点は「ポスト安倍」に移る。
自民党は近く総裁選を行って次期総裁を選出する。

総裁選には、自民党の岸田文雄政調会長や
石破茂元幹事長が意欲を示しているほか、
党内には菅氏や河野太郎防衛相らを推す声もある。


自民総裁選、党員・党友票を省略して実施
自民党の二階幹事長は安倍首相の後継総裁選びに
ついて国会議員と都道府県連代表3人による投票
で実施する方針を固めた。党員・党友の投票は
省略する。/時事より

すでにポスト安倍に話題が集中しています
ここでは個々の面子についてはふれません
そんなことよりもっと重要なことがあります
ポスト安倍は親中派では国民が納得しないということです


アジアの同盟筆頭の立場は重い


周知のことですが アメリカは政治,経済,軍事
全ての分野で中共と対峙する方向です

アメリカが政治ではウィグル人権法案や香港人権法
経済では各種関税の強化に加えて 中共の息のかかった
コンテンツなどを締め出すクリーンネットワーク構想を
打ち出し 軍事では特に南シナ海や台湾海峡を挟んで
睨みあっています

更にアメリカは同盟国である韓国とはギクシャクした
状態を続けています

こうした状況下で アジアでの同盟筆頭である
日本が親中派政権となることは許されないし
あってはならないことです



ましてファイブアイズ参加が噂されている中で
ヘタな動きは 裏切者扱いさえ招きかねないでしょう

前にも書きましたが 中共の暴圧をスルーするなら
日本の戦後民主主義は全て似非だったということになります

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
#経済情報 #世界経済



#日米同盟 #安倍首相辞任 #安倍辞任 #アベちゃん辞める #自民 #公明 #政治政策 #ポスト安倍 #中国政策 #外交防衛 

当サイトのプライバシーポリシー

人気の投稿