2020年8月3日月曜日

〇パナソニック 中国での太陽電池協業解消 その他にも日本や世界で脱中国企業激増


日本や世界で脱中国企業が激増しています





パナソニック、中国企業と太陽電池事業の協業解消

パナソニックは 太陽電池事業で協業する
予定だった中国の太陽電池メーカーのGSソーラー
(福建省)との契約を解消したと発表した。
太陽光発電パネルなどを製造するマレーシア工場などを
2019年11月に売却予定だった/nikkeiより

これとは別の案件ですが 日本の脱中国企業支援の
政策が進んでいます

経済産業省は 生産拠点の国内回帰や多元化を
図るため、第1弾として87件の事業が補助金
約700億円を受けたと発表した。
同補助金は、日系企業が生産拠点を中国から日本への
国内回帰や東南アジア諸国への移転を支援することを
目的として設けられた。

政府は4月7日、新型コロナの緊急経済対策の一環として、
総額2435億円を2020年度補正予算案に盛り込んだ。
そのうち国内回帰促進には約2200億円を計上し、
残り235億円を第三国への生産拠点移転支援に充てる。

87件のうち57件が国内投資で補助対象となった。
残りの30件が東南アジア諸国への生産拠点の
移転を計画している。

主な申請企業

アイリスオーヤマ
中国で不織布などの原材料を調達して大連市と
蘇州市にある工場でマスクを製造していたが、
政府の支援を受けて、本拠地である宮城県
角田市の角田工場でマスクの製造を始めた。

サラヤ/洗剤メーカー


インドで洗剤やトイレットペーパーを
製造・販売するミステア社を買収した。

HOYA/光学ガラス専門メーカー
工場の中国からベトナムとラオスへの移転を
計画している。

シャープ、塩野義製薬、テルモ、カネカなど

日経アジア・レビューより

脱中ーの!
u´・ω・`)(`ハ´ccp;閉嘴鬼子!没趣 

脱中はこれまでにもありましたがそれは
業界や個々の企業の経営状態によるところが
多かったわけですが 近年は各国政府の
施策によるところが増えてきています 
その動きは欧米でも現れています

世界で動き出す、製造業の「脱中国依存」

アメリカ
ホワイトハウスの経済顧問ラリークドロー氏は
トランプ政権はサプライチェーンを中国から
米国に引き戻すために、米国企業を支援する
用意があると述べた。
米政府は香港や中国本土にある米国企業が、
国内に回帰することを歓迎する。

サプライチェーンを米国に戻すには、移転費用の
全額を払うことで全力を尽くすという。

英国
ジョンソン英首相が、医薬品の供給やその他
戦略的物資の調達で中国への依存を終わらせるために、
プロジェクトディフェンド/Project Defend)と
呼ばれる計画を立てるよう政府内に指示した

オーストラリア


レアアース供給大手のライナス(Lynas)社は
米ブルーライン社と提携してテキサス州に
レアアース分離精製工場を建設すると発表した。

ドイツ
在中ドイツ商工会議所によれば在中ドイツ企業
526社中104社が中国から撤退することを決定、
1/3が検討中となっている

台湾
世界最大のEMSであるホンハイを始め、クアンタ
コンパルなどが優先事項として中国以外の生産能力の
拡大に多額の投資を行っている/エポックタイムなどより

ファイブアイズ拡大もこの流れ


またこれまでアングロサクソンに限られていた
ファイブアイズ/米英圏軍事同盟に日本の参画が
進められているということがありますが
これも中国を念頭に置いて 軍事面だけでなく 
特にレアアース等の資源面や 医療機器等での
情報共有などが求められているためです

(日本は中国から仕掛けられたレアアース規制を
乗り越え また医療ではCTスキャン保有世界一)

ともかく 中国人や移民に稼がせるくらいなら
自国民の雇用を増やしましょう
違いますか? 竹中さん

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
#パナソニック #中国企業 #太陽電池事業協業解消 #太陽電池 #脱中国企業支援 #アイリスオーヤマ
#レアアース #レアアースライナス #サプライチェーン #中国脱出企業


当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月1日土曜日

〇中国製アプリ ティックトック米国で使用禁止 更に買収案も持ちあがる


当サイトでも 何度も危険性を指摘していた
中国製アプリTikTokの米国での使用が
禁止となりました


トランプ米大統領、ティックトックの
「使用を禁じる」事業売却命令も




トランプ米大統領は中国の北京字節跳動科技
(バイトダンス)が運営する動画投稿アプリ
「TikTok(ティックトック)」について、
「米国での使用を禁じる」と記者団に述べた。

アプリ使用に安全保障上の懸念があると問題視
したためだ。
これに先立ち、米政府がティックトックの
米国事業を分離、売却するようバイトダンスに
命じる方針だと伝えていた。

トランプ氏は使用禁止を命じる文書に8月1日に
も署名する考えを示した。

米政府や議会は、ティックトックが米国で利用者の
データを大量に収集しており、情報が中国当局側に
流出する恐れがあるとの懸念を強めていた。

我推薦的字節跳動          LINE チンチャ大好き二ダ
*   ∧__∧        ∧__∧    
.  ( `ハ´ )  n   <丶`∀´>  n    
/.⌒`γ´⌒`ヽ( E) /.⌒`γ´⌒`ヽ( E)    
 ( 。 人 。 人 .γ ノ  ( 。 人 。 人 .γ ノ  


バイトダンスは2017年、別の中国企業が
手掛ける動画共有アプリの米国事業を買収。
ティックトックに統合し、米事業拡大の足掛かりを作った。
この買収をめぐり、米政府の買収審査機関
「対米外国投資委員会(CFIUS)」が昨年
秋から、米安保を脅かす問題が生じていないか
どうかの調査を進めていた。

外交・貿易分野で米中の対立が深まる中、米政権は
中国企業を安保リスクと位置づけ、米国から
排除する姿勢を強めている。

米紙ニューヨーク・タイムズによると、
米商務省も輸出禁止措置の対象企業リストに
バイトダンスを加える検討をしているという。
中国製アプリをめぐっては、日本の自民党も
利用制限を政府に提言する方針を示している。
共同サンケイなど

ちなみにアメリカ軍では一足早く 部隊内での
使用を禁止にしていました ↓過去記事です




*米軍 中国製TikTok使用禁止発令 
一方 大陸では危険なパスワード法施行開始


一方でこのコンテンツ自体をアメリカ企業が
買収しようという動きもあるようです

米企業が買収か
米ソフトウエア大手のマイクロソフトは、
動画投稿アプリ TikTok(ティックトック)の
米事業を取得する可能性を模索し、
買収に向けた協議を行っていると、事情に詳しい
関係者が明らかにした。

ティックトックは中国の北京字節跳動科技
(バイトダンス)の傘下。
米政府が国家安全保障を脅かすリスクがあると
懸念を強めていることから、バイトダンスは
ティックトックの事業構造を変える方向で検討している。

複数の関係者は先に、トランプ大統領がバイト
ダンスに対しティックトックの所有権売却を命じる
計画だと述べていた。
マイクロソフトの広報担当はコメントを控えた。
bloombergより

ティックトックの米国事業の買収交渉が7月31日、
ホワイトハウス関係者も含めて進められた。

米マイクロソフトや投資ファンドが名乗りを
上げており、協議は数日、続けられる見通しだという。
ロイターより

これがどうなるかは まだ不透明ですが
実現すれば大型の案件となりそうです

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#経済情報 #世界経済

#中国製アプリ #TikTok #ティックトック米国で使用禁止 #北京字節跳動科技 #バイトダンス
 #トランプ政権 #ティックトック買収 #IT #ネット動画 #動画投稿サイト


当サイトのプライバシーポリシー

2020年7月30日木曜日

〇そうか!公明党や二階幹事長など親中派を米国調査報告書が名指し批判



米国で作られた調査報告書が親中派を名指しで
批判しました




今井氏、二階氏、日本の対中融和勢力を米国が名指し

米国の有力研究機関が、日本の対中融和政策を
推進する勢力についての調査報告書を作成した。

7月下旬に公表されたこの報告書は、安倍首相の
対中姿勢に大きな影響を与えてきた人物として、
首相補佐官の今井尚哉氏の名を明記していた。



また安倍首相の対中政策を親中方向に向かわせる
存在として、二階俊博・自民党幹事長や公明党を挙げていた。

この報告書は政府の支援を得て作成された。
米国が日本の対中政策形成にこうした強い関心を
持つのは、トランプ政権の中国への対決が強まり、
日本との対中共同歩調を期待するためだとみられる。

政府の支援のもと2年をかけて調査
ワシントンの有力シンクタンクCSISは
「日本における中国の影響力」と題する
調査報告書を作成し、7月末に公表した。

約50Pの同報告書は、CSIS研究員やN.Y大学教授を
歴任した国際政治学者のデビン・スチュワート氏ら
専門家約40人への面接調査や広範な情報、資料を基に
約2年をかけて作成されたという。

二階氏への批判をにじませる


同報告書の「中国の日本でのシャープパワー汚職」
の章では、統合型リゾート(IR)開発事業を
めぐる汚職事件で収賄罪で起訴された秋元司・
衆院議員の中国側との関係などについて詳述していた。



報告書は、秋元被告に賄賂を渡したとされる
中国企業「500ドットコム」は、中国政府が支援する
「清華ユニグループ」「清華ホールディングス」、
さらには清華大学と深いつながりがあったことを強調し、
この汚職事件の背後に中国政府の影が広がって
いることを示唆する。清華大学は習近平国家主席らの
出身校として知られる。

同報告書はそのうえで、秋元被告が自民党の
二階派所属だったことを指摘し、次のように述べていた。

自民党の二階俊博幹事長の名から二階派と
呼ばれる自民党のこのパワフルな派閥は親中派である。
同派閥は『二階・今井派』と呼ばれることもある。

米国の政策研究機関が他国政府の対外政策に関する
この種の調査報告で、政治指導者や閣僚ではなく
本来は裏方の補佐官の名を特定してその影響力を
指摘することは珍しく、米側はそれだけ今井氏の
役割に強い関心を持っているといえる/産経より引用

この報告書 よくぞ言ってくれたという感じですね

       CSIS  GoodJob!!
*            ∩
            ( ⌒)     ∩_
           /,. ノ     i,E)
          ./ /"     / /"
  _n グッジョブ!!  / /_、_   / ノ'
( l    _、_  / / ,_ノ` )/ /_、_USA!USA!USA!
  \ \ ( <_,`(       / ,_ノ` )       n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \  ( E)
     /    /  \   ヽフ       /ヽ _//
   

沖縄IR/カジノ疑惑 武漢ウィルス騒動ですっかり
忘れられてしまいました




ちょっとおさらいをしてみると 当時の沖縄では
反基地反IR派のデニー候補と自公が推す前宜野湾
市長でIR推進派の佐喜真候補の一騎打ちとなりました



佐喜真候補も公約自体は悪くない内容が多かった

結果としてデニー知事が勝利したわけですが
創価系公明新聞などはまるで 公明の候補かの
ように連日一面トップで載せていました



それで この沖縄のIRに中国の500.COMなどの
働きかけがあっとして問題となったわけです

ところで感心するのが中共による非常に
高度な工作でした


政治局員として名が出始めた頃の習近平
この頃は連立与党公明の山口代表の方が
政治的序列は上だったでしょう

というのも南方の要衝である沖縄の知事選挙に
対して右派系が勝てば カジノや観光開発の
利権に食い込む経済的利益が入る
一方で左派系のデニー氏が勝てば反基地など
の政治的実利がある

つまり 右派左派どっちが勝っても中国に
とって旨味があるという戦略です

好手的戦略  孫呉是大陸起源アルよ
u´・ω・`)(`ハ´ccp

当時の 記事を↓に載せておきます

*IR事件 相次ぐ逮捕者  逮捕された秋元議員は
中国人留学生大量不明者が出た学校の理事だった 

*カジノ疑惑】中国側証言 金は自民党4人、維新1人へ
 更に国交省やパチンコ業界にも飛び火か!?




二階氏と謎の段ボール事件


また過剰な程の親中ぶりを見せる二階氏には
廃施設から発見された謎の段ボール事件と
いうのもありました 

*親中派 二階自民党幹事長と
中国人との訴訟トラブルを振り返る


日本も言葉より態度ではっきりと示すべき

米中が互いの領事館を閉鎖しあうなどで
両国の厳しさは増しています

日本も遺憾の言葉だけに終始する日和見な
態度を改めて旗幟を明らかにしなければ
ならないと思います
 
例えば懸案の長距離打撃できる装備など
持って 言葉より態度で示すべきでしょう

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 #公明党 #二階幹事長 #親中派 #米国調査報告 #今井尚哉書首相補佐官 #500ドットコム
#沖縄IRカジノ疑惑 #創価 #公明支持母体 #中国 #CCP #ブル棒

当サイトのプライバシーポリシー

2020年7月28日火曜日

〇詐欺?】イギリスやアメリカで中国発送の謎の種子が大量に送り付けられる【テロ?


注目の米中間でまた新たな事件がおきました

まずヒューストンの中国総領事館が閉鎖された
ことへの対抗として 成都のアメリカ総領事館が
閉鎖されました




画像は米国旗が降ろされるシーンです
激しさを増す米中関係の中でちょっと
気になるニュースがはいりました




イギリスやアメリカに向けて中国発送の謎の種子が
大量に送り付けられているということです
 
イギリスで中国発送の謎の種子


何百人ものイギリス人庭師が中国の種子の一方的な
配達を受けた 園芸家は彼らの庭に余分な種子を
植えないように人々に警告しました

王立園芸協会は、植物や種子の輸入はリスクを
もたらすと述べています
新しい害虫や病気などが、英国でこれらの不要な
種子から発生する可能性があります

園芸家は、イギリスから数百人の庭師が中国から
送られたと思われる種の未承諾の配達を受けた
後に警告を発しました。

この謎のパッケージは、Amazonマーケットプレイスや
eBayなどのサイトを通じて以前に正当なシード購入を
行った顧客に送られています/デイリー・メールより

アメリカでも発生


全米の各州で、注文した覚えのない種子が入った
郵便物が届いたという報告が住民から相次いで
寄せられている。
種子は中国から発送されていると思われ、
州当局は侵略的外来種の可能性もあるとして、
種を撒いたり袋を開封しないよう警戒を呼びかけた。

不審な郵便物のラベルには中国語の表記があり
中身についてはほとんどの場合、宝飾品と
記載されているが、実際には正体不明の種子が
入っている。



種子は侵略的外来種の可能性もあり、バージニア州
農務消費者サービス局は24日、「侵略的外来種は
環境に壊滅的影響を与える。在来植物や昆虫を
駆逐させ、農作物に甚大な被害を与える」
と指摘した。

誰が何の目的でこうした郵便物を送り付けているのか
、種子が本当に有害なのかは分かっていない。
同局は住民に対し、こうした郵便物を受け取ったら
連絡するよう促している。

ほかにもカンザス、ケンタッキー、オハイオ、
サウスカロライナ、ワシントンなどの各州が
同様の警告を発し、当局の調査のために、
種の袋は開封せず、ラベルもそのまま保管する
よう呼びかけた/CNNより

かなり奇妙な事件ですね
バイオテロなどの危険性も懸念されます
戦争で汚染された生物や生き物の死骸などを
使ったケースがありました 
例えば古代ギリシアにおいてアテナイ軍が
有毒植物を用いたり 元軍が欧州にペストの
感染者の死骸を運び込んで広めたりした
事例があったようです

また炭疽菌は1993年のオウム真理教騒動や
2001年のアメリカなどでのケースもありました
更に武漢ウィルスは身に染みているでしょう

気になる箱の表記


ただ ひとつ気になるのは箱に宝飾品
ear studs/耳飾り などと表記されていた点です

植物の中にはFuchsia magellanica/フクシアマゼラニカ
と呼ばれる花があって これは通称Lady's Eardrops,
Fuchsia Angel Earrings, Earring Flower
このように貴婦人の耳飾りなどと 呼称されている
ようです



種もイギリスで発生したものと 少し似ているように
見えますが はたしてどうでしょうか?
(ポワロでもstock がヒントになる話がありましたなw)



また睡蓮の種もあったとのことですが 
ネット通販の個人データを悪用した詐欺商法か
それともバイオテロなのか?
時機が時機だけに 不気味な事件です

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


#経済情報 #世界経済
#イギリス #アメリカ #中国発送謎の種子 #謎の種子事件 #ネット通販 #個人データ
#詐欺商法 #バイオテロ #耳飾り #サウスカロライナ #ワシントン #バージニア #侵略的外来種
 #ケンタッキー #イギリス人庭師

当サイトのプライバシーポリシー

2020年7月26日日曜日

〇成都米国領事館閉鎖準備 また再び水位の上がる三峡ダムなど 注目の中国状況


今回は国際政治と天災の二つの大陸の話題を
併せてみていきましょう



まず ひとつはもう周知となりましたアメリカと
中国双方の領事館閉鎖です



この新唐人の見出しでは 中美/中国と米国開戦
という表現がされていますが



ヒューストンにあった中国総領事館はすでに
撤収が完了して閉鎖されました




一方の相殺対象となった成都の米/美国領事館も
ご覧の通り 粛々と閉鎖の準備が進んでいます



逃げていた四人目のスパイ、 唐娟JuanTANGも
逮捕されており 現在サクラメント郡刑務所に
拘留されている模様です

ポンペオ国務長官が習近平を全体主義の
信奉者と批判するなど 両国の対立は
今後 激しさを増しそうです


一方 同様に気になる大水害の様子ですが 
まず概況から見ます




中国本土で揚子江、淮河、潮湖が氾濫し、
安徽省は洪水流出地域に指定されたが、
地方政府から住民への通知はなく、多くの
人が大きな被害を受けました。



次に、中国本土の北西、南西、江南、
江淮地域で新たな大雨が発生しました


分かりにくいが奥がハイウェイ 手前が氾濫した河川
一台の車が飲み込まれていきます

北部の黄河と海河もまた、激しい降雨を
受け、洪水の脅威に直面するでしょう。



安徽省は「江蘇省南および下省上保河」の
洪水貯留を開始しました。領土内の洪水と
継続的な大雨により、安徽省の巣/チャオ湖
や揚子江の支流である河河は、史上最高の
水位を超えました。

現在、潮湖の水位は史上最高水位を超えて
おり、湖周辺の多くの村や町が数日間水に
浸かっており、被害者にとって食糧や住居が
問題となっています。

その中で大都市圏を守る為に地方が
見捨てられたとする意見もみられます

安徽省が犠牲に選ばれたのか?


「河南省と江蘇省を保護するために安徽省の人々は
あまりにも多くの犠牲を払いました。
災害後に安徽省の人があなたの家に来て
物乞いをするなら、彼に一口あげてください!」

合肥市の丁氏:「その湖湖で洪水が発生したとき
中央政府はそれを安徽省に放流するように命じた」
NTDTVより

また三峡ダムは長江2020年第2号洪水で
発生した水量に耐えましたが 再び水位が
上がりだしています

三峡ダム再び水位上昇


7月20日に164mまで迫った水位はいったん
下がり始め。24日には159m台となり水の
排出量が流入量を上回っている。
ただ当局は、長江流域でさらに雨が降ると
予想されるため、27日ごろにかけてダムへの
流入量が再び増加し、第3の洪水ピークが
来ると想定。長江下流域の各地でさらに水位が
上昇することになると警戒を呼び掛ける/産経より

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#経済情報


#潮湖氾濫 #安徽省大水害 #揚子江大水害 #三峡ダム #三峡大坝 #揚子江大水害#間諜
 #中美關係 #成都美国総領事館閉鎖 #中領館閉鎖  #領事館閉鎖 #成都アメリカ総領事館閉鎖


当サイトのプライバシーポリシー

2020年7月24日金曜日

〇ヒューストン中国領事館閉鎖への報復 成都米国領事館閉鎖 米中のクロスカウンター炸裂! 


アメリカの武漢ウィルス禍や中国側の
大水害など互いの国内情勢で膠着気味だった
両国の外交に 突風が吹きました



米側が突如して ヒューストンにある
中国総領事館の閉鎖を宣告しました

中国側の報復を含めてみていきましょう

中国総領事館閉鎖 猶予は72時間のみだった


米国が中国に対し、テキサス州ヒューストン
にある総領事館の閉鎖命令を出したと、
中国政府が発表した。

国務省のオルタガス報道官は声明で「米国の
知的財産と米国民の個人情報を守るため
在ヒューストン中国総領事館の閉鎖を命じた」と
説明した/AFPより引用



慌てた領事館員は機密書類等を焼却したんでしょう
中庭で火を焚き 多数の消防車を集めてしまいました

中国総領事館で紙類が燃やされているとの
目撃情報を受けて現地警察と消防当局が駆けつけていた
ヒューストン・クロニクルより引用

中共側の反応
中国はこの決定を「前例のないエスカレーション」と
呼び、国際法に違反していると述べた。
王氏はさらに、ワシントンは「非難と不当な攻撃に
よって中国に責任を移している」と述べた。
/ロイターより引用

成都の総領事館閉鎖通知 米に報復



中国外務省は24日、米国政府に対して四川省
成都にある総領事館の設立許可を取り消し、
活動を停止するよう求める通知を行ったと明らかにした。

米国が「知的財産の保護」を理由にテキサス州
ヒューストンにある中国総領事館の閉鎖を
求めたことへの報復措置。



香港問題などで対立する米中関係は制裁の
応酬で悪化の一途をたどっている。
時事より引用

これで米中双方の閉鎖の相殺はなりました
武漢領事館という話もあったんですが
ウィルスで一時閉鎖されていたので
成都になったのかもしれません
しかし これで終わりということには
ならないような雲往きです

アメリカ首脳部の発言
トランプ大統領


米国内にある他の中国の外公館閉鎖も
「いつでもあり得る」と述べた。

また、ヒューストン総領事館で煙が上がった
ことについて「書類を燃やしていたのだろう。
どういうわけか疑問に思う」と語った。

ポンペオ国務長官
中国総領事館は「スパイ活動の拠点だった」と
批判し習近平国家主席を「全体主義の信奉者だ」と
名指しで批判し、「われわれが行動しなければ、
中国は法の支配に基づく国際秩序を破壊する」と
中国包囲網を呼びかけました。



これはポンペオ長官の7月のツィートより
ポンペオ氏の飼い犬マーサーが「彼女のお気に入りの
おもちゃ全部」と一緒に写っている写真。
中央には「くまのプーさん」のぬいぐるみが
置かれてますが プーさんは習近平の隠喩ですねw

スティルウェル米国務次官補
総領事館の総領事と外交官2人がヒューストン空港で
中国行きのチャーター機出発を待っていた際に
空港内で不審な行動に関与したとして拘束されたという。

サンフランシスコ領事館も閉鎖の可能性


トランプ大統領の発言でもわかる通り
閉鎖はまだ今後も続く可能性があります

というのも 米司法省とFBIの発表によれば
中共のスパイ団が摘発されましたが その内の
一人がサンフランシスコ領事館に逃げ込んだ
からです

従って 今後SF領事館も閉鎖されれば米国と
中国の軋轢はますます激しくなる可能性があります

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

経済情報 #中美關係 #成都美国総領事館閉鎖 #サンフランシスコ領事館 #領事館閉鎖
#成都アメリカ総領事館閉鎖 #ヒューストン領事館閉鎖 #テキサス州ヒューストン #アメリカ #中国 #米中紛争 #機密書類
当サイトのプライバシーポリシー

人気の投稿