ラベル 赤字 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 赤字 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月14日金曜日

電通が上場初となる赤字転落へ M&Aに絡むのれん代の減損が響く


広告業界 最大手の電通が上場以来
初めてとなる赤字となりました

電通、初の営業赤字転落 19年12月期、中国など不振

電通グループは12日、2019年12月期(前期)の
連結最終損益(国際会計基準)が808億円の
赤字(前の期は903億円の黒字)になった
ようだと発表した。

前の期比93%減の62億円の黒字としていた
従来予想から870億円下振れする。

オーストラリアで大口顧客を失ったほか、
中国で現地の広告会社との競争が激しくなり
19年10~12月期に約701億円ののれん減損損失を
計上する。

営業損益は33億円の赤字を見込む。
45%減の609億円の従来予想から、642億円に
下方修正した。
一方、売上高に相当する収益は3%増の
1兆478億円と、従来予想から130億円上方修正した。
19年秋のラグビーワールドカップ効果による
国内広告事業の好調を反映した。
日経QUICKより

上場以来初めての赤字へ

電通グループは12日、2019年12月期の
連結業績予想を下方修正し、純損益が従来の
62億円の黒字から808億円の赤字に転落する
と発表した。

営業損益は33億円の赤字(従来予想は
609億円の黒字)になる。
通期の純損益赤字は09年3月期以来で、
営業赤字は01年11月の上場以来初めて。
競争激化など中国や豪州の事業不振が影響した。

電通グループが19年12月期の業績を下方修正
するのは昨年の8月、12月に続いて3回目。
海外の不振を踏まえて事業の将来性を見直した
結果、ブランド価値に当たる「のれん代」を
減損処理して約701億円の損失を計上する
ことになった/共同より

記事から分かる通り 広告業での問題よりも
M&Aに絡む減損が響いています

ちょっと2016年度と古いデータですが 
電通は当時 国内で6番目にのれん残高の
多い7187億円でした

のれん代は 買収したスタートアップ企業の
買収代金の会計上の処理といえます

(元々の暖簾代 おたなを使用人に分けて
独立させてやるためのお金とは違います)

オリンピック招致時には こんな話題も流れた

買われた企業は 買った側の資産となるわけ
ですが これが例えば話題になったソフバンの
ウィーワークの時のように 見込まれた収益を
生み出さず買った価値より低い評価となると
大きな負担となります

そうなると 今回の電通のように減損会計
つまり資産を取り崩して損失に当てる
ことになります

圧倒的な資産額だが

電通の巨大さは 業界2位の博報堂と比較すれば
わかります

2018年度のデータですが 売り上げが1兆6000億円
総資産3兆1500億 (博報堂 売り上げ7000億
総資産6700億) と売り上げが2倍強 資産に
至っては4.5倍もあります

ですが この資産も積極的なM&Aに拠るところが
大きいので この分野で躓くと影響も大きいと
思われます
下方修正も三回目となっており 業界の巨人の
進撃も止まることもあるかもしれません 

もっともグーグルを含め海外の広告勢もいいとは
思えない面が多々あるので 難しいところです


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


#電通 #電通赤字転落 #M&A #のれん代 #減損会計 #決算 #広告業界 #最大手電通 #赤字 #スタートアップ企業 #企業買収



2019年10月26日土曜日

中国の抱える莫大な不良債権 銀行に高速鉄道まで大赤字


中銀行不良債権75兆円処理 
「依然として主要なリスク」

中国銀行保険監督管理委員会は2017年初め以降
これまでに処理した国内銀行の不良債権の総額は
4兆9千億元(約75兆円)に上ると発表した。
「不良債権は依然として主要(金融)リスクだ」
と述べ、対策を強化していると強調した。

記者会見した委員会幹部は「不良債権の
金額を正確につかむため、銀行の不正経理を
防がなければならない」と強調し、まだ明らかに
なっていない不良債権があることを示唆した。

委員会によると、6月末時点の不良債権残高は
2兆2352億元で、18年末と比べ2千億元以上増えている。
共同より


中国が金融機関の不良債権処理について
公に打ち明けたのは あまり例がありません
それだけに内情が深刻化してきていると思えます

実際 今年6月には内モンゴル自治区にあった
地方銀行の包商銀行が破綻しています


おもしろいデータがあります
この表はまだ米中貿易紛争が本格化する前の
2015のデータですが それでも全体の三割近い
企業が ゾンビ化 つまり中共政府からの
資金注入によって なんとか生かされている
状態となっています

スタグフレーションを起こしている現在では
この比率はもっと伸びているでしょう

その一つとして 高速鉄道をあげておきます
日本の新幹線と輸出を争っている中国ご自慢の
高速鉄道も その経営実態は惨憺たるものです

中国高速鉄道 膨大な赤字
アジアで火花をちらす日中鉄道
中国では昨年末までに日本の新幹線に相当する
高速鉄道の営業距離が2万9000キロに達したが、
利益が出ている路線は北京―上海間や北京―広州間
などごくわずかで、ほとんどが赤字路線である
ことが明らかになった。

つまり、中国では高速鉄道が運行される
たびに赤字垂れ流しになっており
高速鉄道網拡充により、国営中国鉄路総公司
(元中国鉄道省)は債務が5兆2800億元(
約85兆5000億円)に膨れ上がっている。

中国鉄路総公司は「ゾンビ企業」

それによると、中国の輸送密度は最も高い
北京・上海高速鉄道でも、高速で運行する
鉄道において世界で最も輸送密度が高い
東海道新幹線と比べると、ほぼ1/2強でしかない。

また、中国が過去十数年間で建設した高速鉄道網は
中国以外の国や地域が過去50年間で建設した
距離の2倍以上になっており、その大半は輸送密度が
低いものばかりとなる。中国では高速鉄道網が
急速に拡充されてきたが、そのほとんどは
人口密度が低い地方や辺境地域に集中している
財新網より

中国鉄道の負債残高は昨年純利益の2580年分!

「これまでの高速鉄道が稼いだ輸送収益では、
中国政府からの建設融資の利息すら返せない状況」
北京交通大学経済管理学院 趙堅教授談

四縦四横と銘打たれた大きな計画ですが
大陸経済発展どころか 経済の首を絞めている
という皮肉な結果になっています


その他の政治記事を見たい方は
↓ ポチッとお願いします
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


社会・経済ニュースランキング





当サイトのプライバシーポリシー

日本の政治で一番ダメなところ

韓国との断交について

人気の投稿