ラベル トヨタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トヨタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月4日土曜日

〇EVに国内五社連合が 水素燃料車などで対抗と反撃の狼煙を上げる

テスラをトップに快走を続けるEVですが
ここにきて 燃焼式エンジン全廃に賛同しない
メーカーのグループが水素燃料車で対抗すると
いう狼煙を上げました

このエコカー業界レース 


どっちがポールポジションを取り 
最後にチェッカーフラッグを受けるのは
どのタイプでどこのメーカーなのかが
注目されます

国内五社 水素やバイオ燃料普及取り組みへ

トヨタ、スバル、ヤマハ発動機、川崎重工業
マツダ、の5社は電気自動車(EV)へのシフトが
強まる中、水素やバイオマス由来の合成燃料など、
CO2の排出を抑えた燃料を使う脱炭素エンジンを、
今後普及させる取り組みを進めると発表しました。

会見の中でスバルの中村社長が、
「電気自動車だけが選択肢なのか。
 内燃機関を活用する事にもチャレンジしていきたい」
と話している通り、これは選択肢を広げる取り組みとなります。

関連記事 
JR東日本 
坂井究常務「水素燃料電池車両、インパクト大きい」

脱炭素化の波が鉄道業界にも押し寄せる中、
JR東日本が取り組む二酸化炭素(CO2)を
排出しない車両が注目を集めている。
同社の坂井究常務に脱炭素化戦略について聞いた。

--もともと鉄道は全体に占めるCO2排出量
の割合が低い。
水素燃料電池ハイブリッド(複合型)車両の
開発に乗り出した理由は

「鉄道は環境優位性が高い乗り物だが、自動車や
飛行機などもCO2排出削減の取り組みが進んでおり、
うかうかしていると逆転されかねない
われわれも環境優位性をさらに高めていく必要がある」

--ハイブリッド車両が与えるインパクトは

「国内全体のディーゼル車両は約2160両
(うち4分の1程度がJR東日本保有分)。
仮に全てがCO2を排出しないとなれば、試算では
年間35万トンの排出を削減できる。インパクトとしては大きい」
この技術はビジネスチャンスにもつながる
鉄道新潮流より

またEVの製造やランニングコストに加えて
買い替え時の下取りといった 現実的でシビアな
問題もでてきているようです


下取りまで考えると・・
ガソリン車と比べて、残価率の低いEV
クルマを購入する際、多くの人が気にするのが、
そのクルマが将来どのくらいの価格で売れるのか
という点、つまりリセールバリューです。
 
しかし、今後ますます増えてくると考えられて
いる電気自動車(EV)は、それほどリセールバリューが
期待できないといいますが、そこにはどんな
理由があるのでしょうか。


3年後に車両価格の50%で買取を保証されている
車両価格300万円のクルマの場合、ユーザーは
150万円に金利を加えた金額を3年間で支払えば
良いことになり、車両価格に対して将来の
買取保証額の割合を残価率と呼びます。


例えば、これまでもっとも販売されたEVの
ひとつである日産「リーフ」の残価率は、
5年後で25%(3年の残価設定ローンは設定無し)。
ランドクルーザーは別格ですが、一般的な
クルマであれば5年後でも30%前後で設定されて
いることが多いなかで、25%という数字はやや
低いものといえます。

EVが持つ最も根本的な課題はバッテリーの劣化

採用例の多いリチウムイオンバッテリーは、
充電を繰り返すことでバッテリー内のイオンが
減少するなどの理由で、使用すればするほ
劣化してしまうことが避けられません。
kuruma-newsより引用

自治体でも水素燃料への取り組みが始まっている


誤解のないように書きますが 当サイトは決して
反EVではありません

ただecoカーが EV一辺倒というのはいかがなものか?
という立場です
水素燃料車など種類が増えれば ユーザーの
選択肢も増えて いろいろなニーズにも応えられる

これが本来のメーカーの在り方ではないでしょうか

最後に冒頭の五社による水素燃料車などの記事への
世界の反応を少しだけ載せときます



電気自動車の普及はまだ始まってない。
インフラが整備されてないからね。
そしてコストの壁はあまりにも高い。
カーボンニュートラルの未来は水素しかないよ。
数ヶ月でインフラを整備出来るし、
コストだって大幅に削減する事ができる。 
アメリカ

Thank goodness.
電気自動車以外の代替案に挑戦する
国が存在したんだ。 イギリス

電気自動車に乗り始めて2年。
もうエンジン車には戻れない。
たとえそれがクリーン燃料だとしてもね。
だって自宅のガレージで充電出来るんだぞ。
それに瞬時の加速も可能で静粛性も素晴らしい。
電気だから料金も安定してる。
EV車のメリットはあまりにも大きい。
もう元には戻れない。 カナダ

もし世界に電気自動車以外の道を残せる国が
あるとしたら、それは唯一日本だけだろうな。 
日本に未来がかかってる!
環境を守ったままV8エンジンを楽しませてくれ。 
ドイツ

実際電気自動車には魅力がある。
余裕があればサードカーとして買おうと思ってるよ。
ただ、最終的には水素に移行するとも思ってる。 
イタリア

日本メーカーは賢明だ。
アジアやアフリカのマーケットでは、
今でもエンジン自動車が必要だって事が
分かってるんだよ。
まだ電気自動車に対応してないからね。 


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#車  #自動車  #水素燃料車  #電気自動車  #EV  #EV下取り低い  #トヨタ
  #マツダ  #スバル  #ヤマハ  #川重  #リセールバリュー  
#経済産業  #ビジネス  #JR東日本
#乗り物すごい #これが乗り物のニュースだ #乗り物大好き 
#乗り物のニュース  #働く乗り物  #乗り物の話題   #Traffic

2020年2月21日金曜日

*武漢肺炎】自動車やアパレル 電子関連など工場閉鎖で揺れるサプライチェーン 


広がる武漢肺炎で閉鎖されている工場が
多く いろいろな製品のサプライチェーンに
滞りが見られています
 


まずは深刻な状況の続く自動車関連です

新型肺炎でホンダ、日産に大きな打撃、
中国工場の生産再開が遅れ部品調達に支障も
四川一汽豊田汽車工場

自動車メーカーでは、トヨタ自動車が2月17日に
4工場のうち2工場の再稼働に踏み切った。
マツダも同日に南京市の工場の生産を再開した。
ただし、両社共に状況を見ながら、通常の半分
程度の生産台数に絞っている。

新型肺炎震源地となった武漢市に3つの
工場を構えるホンダは影響をもろに受けている。


事業再開の許可日が現地当局によって
先延ばしされ続けた結果、2月24日の週に
再稼働する計画となった
(広州市の工場は同月17日に部分的に生産を再開)
ただし、当局次第で再延期の可能性は払拭できない

三菱自動車では長沙市の工場が同月27日以降の
再稼働になる予定だ。


大手国内製造業の中国現地工場の稼働状況
2月17日現在のヒアリング状況

日立建機など生産再開のめどが立って
いないメーカーもある
中国では今、現地当局が通達を出しており、
日本企業はその指示に従って動いている。

「部品の取引先や従業員の規模、防疫体制など」
(日立建機)に関して基準を満たしている工場
だけに再稼働を認可する考えだ。
同社は生産再開の準備を進めているものの、
現地当局の認可がまだ下りていないという。
/日経クロステックより

トヨタの四川工場は河北とは遠く離れています
から再開もできるでしょう
ちなみに 懐かしい天津大爆発事故の時も
天津に大規模工場のあるトヨタは製造中断に
なりましたね
その他のメーカーはちょっと大変そうです
特に日産はゴーン騒動(忘れてたw)があったり
ルノーグループも10年ぶりに赤字転落した上に
この工場閉鎖が続き 泣きっ面に蜂状態です

電子関連は比較的早く再開

比較的早く生産再開にこぎつけたのがソニー
中国にある4工場の全てを同年2月10日に
再稼働した。

オムロンも同日に中国の4工場のうち3工場
生産を再開した

ソニーの工場 例えば 無錫分工場は
海沿いの江蘇省にあります  
もっともソニーはスマホの生産で中国から
撤退するなどもしています

衣料関連は再開見送りが多い
アパレル製造の集積地である沿岸部の江蘇省、
浙江省、広東省などでは地方政府から再開を
17日延ばす通達を受けているケースが多いようだ。
感染リスクを抑えながら、経済活動を回復できるか。
まだ予断を許さない状況が続く。沿岸部では未だ
再開されていないアパレル工場が多いようだ。

上海の北の南通市のレナウン協力工場は再開を延期
「10日に再開する予定だったが、市政府から17日に
延期するよう通達があった」(レナウン広報)。
ワコールも同様の理由で広東省の自社工場の再開を
見送った/WWDより

各社とも 工場の立地の感染状況が大きく
影響しています
そんな中で 風が吹けば桶屋ではないですが
目のつけどころがいいというか 代行できる
生産工場を斡旋する動きも出てきています

新型肺炎被害で中国工場の代替生産先紹介 

通販サイト作成支援のBASEは丸井グループと
組み、新型肺炎の影響で中国での生産が滞っている
アパレル事業者に代替生産先を紹介サービスを始めた。

丸井のプライベートブランドなどを手がける企業に
つなぎ、日本国内外の代替生産先を仲介する。
中国工場の生産停止で打撃を受ける中小規模の
事業者の需要を見込む。 
19日に紹介サービスの募集を開始したところ、
20日までに約60社の申し込みがあったという。
29日まで募集を受け付ける/日経より

IT機器などの企業も多い 深圳も閉鎖されて
いますが 様々な業種のサプライチェーンへの
影響が当分は続いていきそうです

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 #武漢肺炎 #工場閉鎖 #製品 #サプライチェーン #自動車 #中国工場 #生産再開
#ホンダ #日産 #トヨタ #アパレル #深圳 #新型コロナウィルス #産業


当サイトのプライバシーポリシー

2020年2月7日金曜日

武漢肺炎 感染者数十万 死亡者数も数千以上の可能性 習近平入院報道も!?


広がる武漢肺炎の政治や経済等の各方面への
影響について点描していきます

政治面
日本政府がWHOに1000万ドルの
拠出を表明 疑問の声も

新型コロナウイルスに関連し、日本がWHOに
1000万ドル(約10億円)を拠出するとの情報が
注目を集めている。

これには是とする声と非とする声があります
自分ならやりませんが しかし現在の国連は
かつての高邁な思想とはかけ離れた 資金を
出すパトロン国のいいなりになる三流機関です
だから中国の意図ばかり通させないためにも
餌を投げてやる必要もあるかと思えます

台湾排除へ反対表明
スイス・ジュネーブで開かれているWHOの
執行理事会で、在ジュネーブ政府代表部の
岡庭健大使は新型コロナウイルスへの対応で
WHOから排除されている台湾を念頭に
「特定の地域がオブザーバーとしての参加さえ
認められないことによる、地理的な空白を
生み出すべきではない」と発言した。
米国代表も「WHOは直接、台湾の
医療保健当局と連携すべきだ」と述べた。

中国代表は、各国の台湾の参加に関する発言に
「強烈に不満だ」と応じた。/yomiuriより

よく"医は仁術ナリ"と言います
それが本当なのかどうか? 世界中の医者や
保健関係者の良心が試される時がきたようですね
ナイチンゲールがなんて言うか? 聞いてみたいもんですよ

習近平主席、体調不良で入院

習主席が「軽い体調不良で入院している」
と報じた。/香港蘋果日報

これは興味深いですね
訪日など止めて ごゆっくり休養すべきでしょうw

経済面
工場再開延期へ
トヨタ自動車は新型コロナウイルスに
よる肺炎拡大を受けて稼働を停止している
中国の四つの完成車工場について再開を
17日以降に再延期すると明らかにした/日経

メーカー移転検討
日本の自動車部品メーカー・アイシン精機、
車のシートカバー・トヨタ紡織、空調機器・
富士通ゼネラルは、日本またはタイへの移転を
検討している。/台湾自由財経より

原油価格が下がったり マスク特需など
国内的にはいい話題も多いんですが 
中国人相手に稼いでいた連中には暗い
春節な模様です

インバウンド関連も当然 下がっています

社会面
中国封鎖55都市に広がる
 

武漢での肺炎の流行は広がり続けており、
世界中で28,345人の症例が確認され、
565人が死亡し、28,083人が確認され、
中国で563人が死亡しています。
流行を防ぐため、ほとんどの都市が次々と
閉鎖されました


これまでのところ、中国の55都市は、
六王朝の古都である南京、広西チワン族自治区
南寧を含む「閉鎖管理」を発表しており、
遼寧省では省内の14都市も閉鎖された/時事

これは当然の処置でしょう 今後も封鎖都市は
増えることでしょう 
さて ここからはちょっと未確認や推定データが
多い記事となります 
こうした記事は無数にありますが 信用度の
高そうなものを載せます

感染者数は既に数十万人規模か

香港大の梁卓偉医学院長らの研究チームが
中国・武漢市やその周辺都市の感染者数は
1月25日時点で7万5815人以上に上ると英科学誌
ランセット電子版で発表した。
この数値は、特に単純な表記ミスとは思えず、
中国政府の発表よりも90倍以上多い数字になる。

この記事では 一月中だけで感染者数が7万以上と
しています

おもしろいことに中国の大手ネット企業テンセントが
載せた数値が これを裏付けるかのような数字と
なっています

テンセント、武漢ウイルス実際の死亡者数を流出

テンセントが運営しているWebページ
流行状況板/Epidemic Situation Trackerで
新型コロナ感染者15万4023人、死亡者2万4589人、
感染が疑われる患者7万9808人、退院者269人と表示した。

テンセントの表記確定者は中国政府の発表より13倍以上
死亡者は94倍以上も多かった/台湾ニュースより

この発表はすぐ消されましたが いい線だと思いますね
基本的にSARSの死亡率は9.8%でした 
BARSが同様の威力なら これくらいはいって
然るべきでしょう

とにかく中共さんの言うことは全て疑ってかかるべきです

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

日本の政治で一番ダメなところ

人気の投稿