2020年10月17日土曜日

〇中国協会と調印だけで活動否定した日本学術会議 しかし派生組織は核開発に協力か?

連日 左派メディアが連呼している日本学術会議


しかし だんだんとボロが出てきているのは擁護
されている学術会議の方という皮肉な結果となっています

学術会議】
「千人計画、悪質なデマ」大西元会長が反論



立憲民主党など主要野党は日本学術会議の
会員任命問題に関する合同ヒアリングを開き、
大西隆元会長から意見聴取した。
大西氏は、中国政府が海外の研究者を
知的財産窃取のためのスパイとして活用して
いるとされる通称「千人計画」と学術会議が
協力関係にあるとの見方に対し「まったくない
関係あるかのような悪質なデマが流されている」と
反論した。政府の担当者も「関わりはない」と明言した。

大西氏は、平成27年に中国科学技術協会
と協力や交流の覚書を結んだ点について
向こうの求めに応じて結んだ。覚書に基づく
活動実績はない」とも語った。

29年に学術会議が出した声明が科学者に軍事的
研究を行わないよう求め、学問の自由を侵している
との指摘もある。

大西氏は、「自衛隊の自衛のための装備に役立つ
研究をしたいという研究者が出ることはありうる。
それを大学が潰してよいのかという問題がある」と言及。
会議では、審査制度やガイドラインにのっとった
研究を求めており、一概に禁じていないと説明した。
sankeiより引用

このように証言しているんですが どうもそれだけでは
済まないとする話があります
軍事研究への圧力についても証言が集まってきていますが
今回は日本学術会議の関連団体が 中共の核エネルギー
開発に協力したとする内容の記事を取り上げます
学術会議と中国との密接な関係は はるか以前から
ずっとつづけられていたということです

日中友好の名の下】 日本学術会議から
派生した日中交流組織、核エネルギー開発に協力


日中科学技術交流協会のhp

共産党体制の国家による核の技術利用は、
常に不安視されている。日本は「日中友好」の
名の下に、半世紀に渡って中国のさまざまな
技術の開発に協力してきた。
このなかには、核エネルギー開発も含まれている。


日本学術会議は創設以来、中国に傾斜している。
「戦争科学に絶対に関わらない」とする最初の
声明から5年後の1955年、中国科学院から
訪日団を迎え入れ、翌56年には訪中団を派遣した。

その訪中団の参加者の一人で、日本学術会議会長や
東京大学総長を歴任した茅誠司氏は、
日中友好協会共に1977年「日中科学技術交流協会」を設立した。

日中科学技術交流協会は「科学・技術者の交流を
通じて日中友好親善に資する」ことを図ると設立の
趣旨としている。
また、科学・技術者の訪中訪日事業を行い、
中国人留学生を迎えるなどして、「情報提供・
紹介・推薦・斡旋などの支援」を行っている。

日中科学技術交流協会は1980年代には会員を
400人以上、賛助企業は140社に上るも、近年は
会員の高齢化と新規会員が増えないことで、
2019年には役員13人、会員55人、賛助企業は2社に
まで衰退した。しかし、役員は清華大学招聘教授や
、中国科学院金属研究所(瀋陽)など中国学術機関に
身を置く日本の知識層が名を連ねる。

「華龍1」原発
核エネルギー開発に寄与する日中科学技術交流協会

同協会のhpには はっきりと中国原発関連が記載

日本と中国の原子力技術の協力の歴史は、80年代に
始まっている。日本原子力協会が中心となって、
核兵器国である中国に対して「国際協力を通じて
核不拡散体制への理解を働きかけ」
「平和利用分野における協力」のために、
1985年、両国政府は日中原子力協力協定を締結している。

日中原子力協力協定に基づき、日中科学技術交流協会は
1994年から現在まで、核エネルギー、核分裂、
核融合の研究協力をしている。

このことは、2019年10月18日に発表した、
日中技術者交流に関する講演資料で説明されている。

さらに、中国原発最大手・中国広核集団が
「独自開発」したと主張する第3世代原子炉
「華龍1」については、日中科学技術交流協会は
原子力発電の技術発展に協力と明記している。

日本側の協力について、中国側はほとんど伝えていない。
大紀元は同会に問い合わせたが、記事発表までに
回答は得られていない/大紀元より引用 ※注1


この記事が事実なら 非常に重要な内容です
なぜなら日本の核エネルギー事業は曲がり角に
きているからです

利敵行為に利用されたのか?


9月に日立は英国の原子力発電所建設プロジェクト
から撤退を決定したばかりです
その一方で中国は英国などに原発を輸出しています

中国広核集団有限公司(CGN)と中国核工業集団公司が、
仏EDF社が手がけるイギリスのヒンクリー・ポイントの
原発建設に出資を決定、さらにブラッドウェルに
計画されている原発を受注し、「華龍一号」の建設が
決定したことはその象徴的な1例である。


そのほかにも、アルゼンチンと「華龍一号」の建設で
協力協定を締結、イランにも2基の原子炉を提供する
ことが決定されたほか、パキスタンではすでに
建設工事が進んでいる/東洋経済より

つまり日本企業は撤退した原発事業 それなのに
日本の技術が使われた 中国製華龍1原発は
各国に輸出されているわけです

この構図は 高速鉄道の時に見たのとそっくりです
しかもその根底に 日本学術会議の派生組織
日中科学技術交流協会が密接に関係していたたと
すれば 完全な利敵行為でしょう

これは日本の国益 ひいては日本国民全体のためにも
日本学術会議だけでなく 一連の組織や構成の
在り方も精査する必要があると思われます
記事を見た方は↓ポチッ お願いします 
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村 

中共の核開発 これがほんとの
真的中核派なんて・・
u ´・ω・`) (`ハ´; ) 閉嘴鬼子!没趣!

※注1 ソースである大紀元は恣意的とする向きも
あります しかし沖縄I.R疑惑の時に500.COMの
名前を最初に挙げるなど やはり中国ネタには
蛇の道はへビで強いメディアです


#日本学術会議 #千人計画 #大西学術会議元会長 #核エネルギー開発 #華龍1原発 #原子力発電
 #反原発運動 #日中科学技術交流協会 #核開発 #日中友好 #日本学術会議人事 #学術会議介入問題 #学問の自由 



当サイトのプライバシーポリシー




















#経済情報 #世界経済 #米国経済 #日本経済 #韓国経済 #中国経済 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #buzz #feed #国内旅行 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治

2020年10月16日金曜日

〇アメリカが共産党員の移民を認めない法律準備へ【CCP党員9千万人

これまでも ビザ発給などで規制を強めていた
アメリカがcommunist/共産党員に対しての
新たな法律を準備しています

共産党員の移民を認めない法律


トランプ米政権が「共産党員」の米国への
移民を認めない法律を厳格に運用する方針を
打ち出した。

特定の国を名指ししていないが、党員9千万人と
いわれる中国共産党を狙い撃ちしているとの見方が多い。
中国の一党独裁体制への圧力を一段と強める狙いとみられる。

米国土安全保障省傘下の市民権・移民局が10月上旬、
移民政策に関する新たな指針を通知した。共産党や
全体主義の政党に所属する外国人が、米国で永住権や
国籍を取得するのを許可しない。米国人に帰化するときに
「米国の憲法と法律を守る」と読み上げる宣誓と、
共産党員であることが相反することを理由に挙げた。


東西冷戦下の1952年に定められた法律により、
米国ではこれまでも共産党員の移民は認められていない。

移民局は日本経済新聞の取材に「審査官が既存の
法律を順守できるよう、追加情報を提供した」と話し、
新指針を使って法律を厳しく執行する狙いがあると説明した。

今回の措置の背景には米中対立があることは間違いない。
米司法当局は、米国の大学や企業から先端技術を持ち出した
中国系米国人を起訴するなど、中国政府とのつながりが
疑われるスパイへの警戒を強めている。
市民権を取得すれば、米国内でアクセスできる
施設や情報が一気に広がる。

日本やベトナムなどの共産党員も対象になり得るが
、標的はあくまで中国共産党員との受け止めが多い

対中強硬派のポンペオ国務長官は「共産党と
中国人は分けて考える必要がある」と発言、
全体主義を推し進めているとして、中国共産党に
矛先を向けている/日経より

この施策もとても良いものだと思います
アリババの会長だったマーも共産党員だと
みとめていました

もっとも 話題になった中国の女スパイも
中共軍の現役軍人でしたし今後は表向きCCPとの
関連を消してから侵入してくる者も増える
かもしれません

ところで 根本にある世界各国への 
中国人の流入なんですが日本でも
北海道などがよく取り上げられています



また訪日後に700人以上の行方が分からなくなった
東京福祉大学のようなケースもありました
そんな中で 日本人学生より中国人生の方が
はるかに多い高校もできています


画像は「日章学園九州国際高等学校」の
入学式の様子ですが中国人生徒167名に
対し日本人生徒16名となっています



今は一部の学校に過ぎないこの光景が
じきに日本中の学校で見られるかもしれません
それでもかまわんと思うのは 日本人ではないでしょう

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村 
 
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー



#共産党員移民を認めない法律 #ビザ #移民 #中国系移民 #旅行 
#海外旅行 #中国人生徒 #学校 #留学生行方不明 #中国人北海道 













#米国経済 #日本経済 #韓国経済 #中国経済 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #buzz #feed #国内旅行 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治

2020年10月15日木曜日

〇横須賀や横浜などの異臭騒動 カムチャッカ汚染物質と共通点か? それは・・・

神奈川県の横須賀や横浜などで異臭騒ぎが
続発しています

JR横浜駅で異臭騒ぎ「ガス臭い」など通報が相次ぐ


JR横浜駅とその周辺で異臭がするという
通報が相次ぎ、横浜市が消防で採取された
空気を分析した結果、ガソリンなどに
含まれる化学物質が通常の大気中よりも
高い濃度で検出されたことがわかりました。

JR横浜駅やその周辺では「ガスのような
臭いがする」といった通報が16件相次ぎ
、横浜市保土ケ谷区にある消防の庁舎でも
臭いがしたことから職員が外の空気を採取し
市の研究所で成分の分析が行われました。



これについて横浜市は13日午後5時半から記者会見し、
ガソリンなどに含まれるイソペンタンとペンタンが
市内の通常の大気と比べて10倍以上の濃度で検出
されたほか、ブタンも通常の3倍近い濃度で検出された

また木材を燃やした時などに発生するエチレンと
アセチレンも通常の2倍以上の濃度で検出された

一方、こうした物質が高い濃度で検出された
原因についてはわからないとしていて、
市は、県や国と連携して原因を究明するための
検証を進めたいとしています

異臭騒動】検出した物質はペンタン、イソペンタン


横浜市内で起きた異臭騒ぎで、市が検出したと発表した
ペンタン、イソペンタンなどの化学物質について、
その発生源はどこなのかと関心を集めている。

横浜市保土ケ谷区にある消防局本庁舎でも異臭を
確認したため、職員がその場で空気を採取し、
市環境科学研究所で分析を行った。

高純度窒素ガスで空気を希釈した後、ガスクロマト
グラフの質量分析計と水素炎イオン化検出器を使った

その結果、ガソリンなどの蒸発ガスに含まれる
ペンタンやイソペンタンが通常より10倍以上、
ブタンも3倍近く、また、化学製品の原材料などを
燃やしたときに発生するエチレンとアセチレンも
2倍以上と高濃度で検出された/横浜市の発表

横浜市環境科学研究所の百瀬英雄所長
「いずれも、工場で使われており、石油の精製で
分離されます。石油コンビナートなどがそうですが、
これらが異臭の発生源とは言い切れません。
分析に使ったガスクロマトグラフの装置では、
つかみ切れていない物質が存在する可能性があるからです

通常より多く含まれていたのがペンタンやイソペンタンで、
ブタンも臭いがだからといって、異臭の原因とは必ずしも
言えない」/j-castより引用


いまのところ 神奈川各地の異臭物からはペンタンや
エチレンといった物質が検出されたが発生源は不明
といったところです

ところで 話は少し飛びますが日本からもそう遠くない
カムチャッカ半島が死の海となっています
ごく短い抜粋を載せます

死の海】カムチャツカの海の生物95%が死滅  

カムチャツカの海中を調べると深さ10~15mの
海底で暮らす生物が大量に死んでいるのが見つかった

アザラシやタコ、ウニなどの海洋生物の死骸が
大量に打ち上げられているほか、沿岸部の海底
10~15m付近に住む生物はほとんど死滅した

その規模は全体の95%に上り、一部の大型の魚や
エビ、カニなどがわずかな数生き残っているに
過ぎないとしている。


これも原因が不明で30kmほど離れた地点に
投棄されていた過去の有毒廃棄物説から
ロシア軍関連から漏れたという説 
また海中の藻によるものという説まであります

ところで このカムチャツカでも異臭が漂い
海岸にいた者や調査に協力したカメラマンらが
目に激しい痛みをおこしました

そして 現場からフェノールが通常値の2.5倍
以上も検知されました


ペンタン エチレン フェノール
これらは一見 バラバラのように見えますが
ひとつの共通項があります

それはどれもCH/炭化水素の一種ということです

ペンタン/Pentaneの分子式 C5H12



エチレン/Etheneの分子式  C2H4

フェノール/Phenolの分子式   C6H5OH




もちろん カムチャツカの汚染物質は千島に
近づいているとはいえ まだまだ遠方です
ただ共通する化学物質が含まれていたことは
各地の異臭騒ぎの謎を解く手掛かりに
なるかもしれません



炭化水素/hydrocarbonとは炭素原子と
水素原子が鎖状に連なってでできている
化合物で石油などの主成分なので 
石油工業があるところなら どこにでも
ありますし 天然由来のメタンガスなどに
も含まれる身の回りにも珍しくない物質です

しかし 市中や海岸で通常より何倍もの
高濃度で検出されるのは異常な現象では
ないでしょうか?

あとは環境を守る為 正義のグレタちゃん 
横須賀の進次郎大臣 よろしく! ∠(`・ω・´) 


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー
#横須賀異臭 #横浜異臭騒動 #カムチャッカ汚染 #神奈川県 #健康 #自然 #生活環境
#ペンタン #環境 #化学物質 #環境汚染 #悪臭 #経済情報 #世界経済















#米国経済 #日本経済 #韓国経済 #中国経済 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行  #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #海外 #アジア #国内旅行 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治

2020年10月14日水曜日

〇韓国の観光地 明洞/ミョンドン 昨年より来客99%減 空室率も60%

賑わっていた韓国ソウルの観光スポットの
明洞/ミョンドンに閑古鳥が aigo!と鳴いています

韓国】「足の踏み場もなかったのに」…空室率60%

8割引きのセールをやっても潰れたミョンドンの
スーパーマーケット

明洞(ミョンドン)は週末になれば足の踏み場も
ない所だった。ところがいまでは外国人観光客が
昨年と比較すると5分の1にしかならない。

観光案内員は「韓流の中心地」である明洞の状況
このように伝えた。先月25日午後に直接訪ねて
みた明洞商圏の様子は深刻だった。

2019年のミョンドンの様子

昼休みに食事のために出てきた会社員グループの
間に「賃貸問い合わせ」の張り紙を貼った店が
多く目に付いた。
明洞中心街として知られる目抜き通り「明洞8キル」
など大通りにある商店も例外ではなかった。

特に化粧品店、おみやげ店、衣類店の休業・廃業の
割合が高かった
。新型コロナウイルス流行前に明洞で複数の加盟店を
運営していた店は現在ほとんどが中心部にある規模が
大きい店舗1~2カ所を除き閉店している。

「韓流中心地」の明洞の涙 外国人観光客前年比1%水準

2020年のミョンドンの様子

これまでは中国人と日本人の観光客をそれぞれ
担当するため、ひとつの店舗に3~4人ずつ
働いていたアルバイトも1~2人水準に減っていた。

大通りを抜け路地に入ると状況はさらに悪化した。
1店舗おきに「営業終了」の張り紙が貼られていた。
店内はからっぽで、代わりに紙くずとほこりが
積もっていた。完全に閉店してはいないが営業時間を
短縮している所も多かった。

明洞駅近くで飲食店を運営するAさんは「持ちこたえるだけ
持ちこたえたが権利金もあきらめて出て行く事業主が多い。
昨年の売り上げの25%水準にしかならない」と訴えた。

臨時休業したり店舗整理を控えて製品を急処分したり
50~70%セールを進める商店も多かった。
中国人・日本人でにぎわった明洞名物「明洞餃子」も
同じだった。会社員とみられる女性2人が「以前の
ように行列しないね」と話しながら店に入っていった。


韓国は 中国とはTHAADの配備を巡って 中国人客
が減る実質的な制裁を受けていたところに
日本とも レーダ照射や慰安婦像問題などが
こじれて 日中ともに友好ムードではありません

さらにムン政権の政策も裏目にでることが多く
失業保険の財源なども底が見え始めているとの
話もあります


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー


 #韓国 #ソウル観光スポット #空室率 #明洞 #ミョンドン #武漢ウィルス #新型コロナウィルス 
#韓流中心地 #韓流 #チンチャ #観光客 #海外旅行




#米国経済 #日本経済 #韓国経済 #中国経済 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア  #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #buzz #feed #国内旅行 #芸能ニュース #ネットニュース






2020年10月13日火曜日

〇スウェーデンが孔子学院を全閉鎖へ  一方 中国はオーストラリアに更に圧力をかける


世界中で中共さんへの反感が強まっており
穏健な外交イメージのスウェーデンでさえ
中国との関係が悪化してきています


スウェーデンでも「中国への怒り」が爆発!
 西側諸国で最初に国交樹立も… 


「オピニオン 中国のスウェーデン攻撃は
民主主義では受け入れられない」
スウェーデンの外交政策シンクタンク
「ストックホルム自由世界フォーラム」は
こんなタイトルのリポートを発表した。

このリポートは、「世界中の自由で開かれた社会は、
中国共産党政府から攻撃を受けている。(異国の)
政府を脅かし、批判者を沈黙させ、
メディアに従順を強制するために、金満な経済力を
利用している」「ウイグル人に対する迫害と暴力に
抗議すれば、脅かされる」などと警鐘を鳴らしている。
そして、首都ストックホルムにある中国大使館と
中国当局による、スウェーデンの政治家やジャーナリスト
、言論人、人権活動家などへの“恫喝”を告発している。

中国共産党の“戦狼外交”に、スウェーデン国民の
堪忍袋の緒が切れたのだ。


最新の調査ではスウェーデンは日本に次いで
世界で二番目に中国を嫌ってます

米世論調査会社「ピュー・リサーチセンター」が
昨年12月に発表した、スウェーデンでの
「対中感情調査」で、「国民の70%が中国に
否定的な感情を抱いている」ことからも明らかだ。
しかも、新型コロナウイルスの感染拡大後、
両国関係は修復不可能なレベルにまで悪化しているという。

孔子学院はすべて閉鎖
今年4月、スウェーデンの孔子学院と孔子課堂は
すべて閉鎖され、複数の地方都市が中国との
姉妹都市関係の解消に動き出した。ダーラナ市は、
新型コロナウイルスが発生した武漢市との
姉妹都市関係を終わらせ、リンショーピング市は、
12月に予定されていた広東省代表団の訪問を
「歓迎しない」と断ったという


宇宙公社は中国との契約打ち切り


また国家安全保障の観点から関係を見直す動きを
加速させスウェーデン宇宙公社(SSC)が、
宇宙船やデータ通信を支援するため、衛星地上基地の
使用を認めるとした中国との契約についてに延長
しないと決めた/夕刊フジより引用

このスウェーデンの動きは完全に同意するしかありません
孔子学院閉鎖などは日本も見習うべき模範です


           GoodJob!! 
*            ∩ 
            ( ⌒)     ∩_ 
           /,. ノ     i,E) 
          ./ /"     / /" 
  _n グッジョブ!!  / /_、_   / ノ' Sweden!  
( l    _、_  / / ,_ノ` )/ /_、_Sweden!
  \ \ ( <_,`(       / ,_ノ` )     n 
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \  ( E) 
     /    /  \   ヽフ       /ヽ _// 

勝手ながら当サイトから スウェーデン政府に対して
Anti-CCP-GoodJob-Priceを授与しましょう

プラハ城

また姉妹都市関連では 先にチェコがプラハと
上海との関係を停止して 台湾の台北との
姉妹都市協定を締結するなどもありました 

その一方で 中共さんはオーストラリアへの
圧力を強めています

中国、豪州産石炭の輸入停止

中国がオーストラリア産石炭の購入を
停止していることが、事情に詳しい
複数の関係者の話で分かった。

中国の発電所や製鋼所は豪州産石炭の
使用を直ちに停止するよう口頭で通達を受けた。

関係者の1人によると、港湾当局も
豪州産石炭を陸揚げしないよう指示された。

緊張がさらに激化の恐れ
中国は既に一部の豪州産農産物の輸入停止などに
踏み切っており、今回の措置で緊張が一段と
激化する可能性がある。
石炭輸入の停止措置がいつまで続くのか、
既存の長期売買契約にどのように影響し得るか
は明瞭でない。

バーミンガム豪貿易・観光・投資相は
「こうした報道を承知しており、対中貿易の
混乱にこれまでにも見舞われてきた国内資源業界の
関係者らと協議している」との声明を発表した。
Bloombergより

もともと中国人による土地の大規模取得などが
前政権の頃から問題化していた上に 武漢ウィルスの
正確な調査を豪側が要求したことから両者の
関係は一気にこじれました

中国はオージービーフなどの豪製産物を
買わない上に 捉えたオーストラリア人の
死刑などをおこなってきました

中国で豪州男性に死刑判決 外交関係悪化が影響も
2020年06月15日

しかも石炭はオーストラリアの輸出品の稼ぎ頭と
なっているので それなりの影響はあるでしょう


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#反中感情 #スウェーデン孔子学院閉鎖 # #姉妹都市 #中国オーストラリア産石炭購入停止 #豪州男性死刑判 #オージービーフ #経済情報 #世界経済 #日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #科学 #芸能ニュース #ネットニュース  #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス  #日本経済統計 #日本経済行き詰まり
 

2020年10月12日月曜日

〇ついに廃止論まで浮上 中国との関係も取り沙汰される日本学術会議

日本学術会議に廃止論が浮上 
民営化や財団で生き残る可能性も 


菅義偉首相が新会員候補6人の任命を見送った
日本学術会議の問題が注目されている。

衆院内閣委員会では閉会中審査が開かれ、
左派野党は政府を追及した。これに対し、
自民党は行政改革の一環として学術会議の
あり方を検討するチームを新設する方針だ。

「首相が学術会議法に基づいて任命を行った
法律違反との指摘には当たらない」

三ツ林内閣府副大臣は内閣委員会でこう語った。

野党側は、内閣府が2018年に作成した
「同会議の推薦通りに任命する義務は首相にはない」と
いう内部文書と、首相の任命権を「形式的」と
する1983年の政府答弁を比較し、
「解釈変更といわれても仕方がない」などと整合性を質した

 これに対し、内閣府の大塚幸寛官房長は
「公務員の選定、罷免は国民固有の権利(憲法第15条)」
「この考え方は(58年)当時からあり、
解釈は一貫している」と述べ、問題はないとした。

 自民党は、行政改革の観点で動き出した。
下村政調会長会見で、党政調の内閣第2部会に、
学術会議の在り方を検討するプロジェクトチーム
(PT)を新設する方針を示した。

 下村氏は「今のあり方が良いかどうか、幅広
に議論したい」と述べ、学術会議の形態の妥当性
などを論点とする意向も示した。

 学術会議は、政府の4兆円の研究予算配分に
一定の影響力を持つ。そして、1950年と67年
、2017年に「軍事目的の科学研究を行わない」
という趣旨の声明を出した。
17年といえば、北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで
発射していた年である。学術会議こそ、国民の
生命と財産を守るための「学問の自由」を
侵害しているのではないか。

 識者からも、学術会議に批判が噴出しており、
「民営化」や「廃止」論が浮上している。

 福井県立大学の島田洋一教授(米国政治、国際政治)は
「任命見送りが注目されているが、問題の本質は、
学術会議に(年間10億円もの)税金を注ぎ込んでいる点だ。

学術会議は勝手に『軍事研究』と解釈した研究をやめさせる
など圧力をかけている。
政府機関なのに『学問の自由』を妨害している。
自民党が抜本改革を掲げても、『民営化』や
『政府全額出資の財団』などという同じような形で生
き残りかねない。はっきりと『廃止』を掲げてほしい」
と語っている。/夕刊フジより引用

更に中国との関係も少しづつ判明してきています

学術会議現役メンバーが千人計画に関与したとされる一人

記事を見た方は↓ポチッ お願いします 
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


&nbsp 関連過去記事











;#学術会議介入問題 #日本学術会議予算 #学術会議巨額予算 #ノーベル賞 #日本学術会議人事
 #大学 #大学生 #学生 #受験 #教育 

































#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #buzz #feed #日本経済統計 #日本経済行き詰まり 科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス 

当サイトのプライバシーポリシー


人気の投稿