ラベル ノーベル賞 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノーベル賞 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月12日月曜日

〇ついに廃止論まで浮上 中国との関係も取り沙汰される日本学術会議

日本学術会議に廃止論が浮上 
民営化や財団で生き残る可能性も 


菅義偉首相が新会員候補6人の任命を見送った
日本学術会議の問題が注目されている。

衆院内閣委員会では閉会中審査が開かれ、
左派野党は政府を追及した。これに対し、
自民党は行政改革の一環として学術会議の
あり方を検討するチームを新設する方針だ。

「首相が学術会議法に基づいて任命を行った
法律違反との指摘には当たらない」

三ツ林内閣府副大臣は内閣委員会でこう語った。

野党側は、内閣府が2018年に作成した
「同会議の推薦通りに任命する義務は首相にはない」と
いう内部文書と、首相の任命権を「形式的」と
する1983年の政府答弁を比較し、
「解釈変更といわれても仕方がない」などと整合性を質した

 これに対し、内閣府の大塚幸寛官房長は
「公務員の選定、罷免は国民固有の権利(憲法第15条)」
「この考え方は(58年)当時からあり、
解釈は一貫している」と述べ、問題はないとした。

 自民党は、行政改革の観点で動き出した。
下村政調会長会見で、党政調の内閣第2部会に、
学術会議の在り方を検討するプロジェクトチーム
(PT)を新設する方針を示した。

 下村氏は「今のあり方が良いかどうか、幅広
に議論したい」と述べ、学術会議の形態の妥当性
などを論点とする意向も示した。

 学術会議は、政府の4兆円の研究予算配分に
一定の影響力を持つ。そして、1950年と67年
、2017年に「軍事目的の科学研究を行わない」
という趣旨の声明を出した。
17年といえば、北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで
発射していた年である。学術会議こそ、国民の
生命と財産を守るための「学問の自由」を
侵害しているのではないか。

 識者からも、学術会議に批判が噴出しており、
「民営化」や「廃止」論が浮上している。

 福井県立大学の島田洋一教授(米国政治、国際政治)は
「任命見送りが注目されているが、問題の本質は、
学術会議に(年間10億円もの)税金を注ぎ込んでいる点だ。

学術会議は勝手に『軍事研究』と解釈した研究をやめさせる
など圧力をかけている。
政府機関なのに『学問の自由』を妨害している。
自民党が抜本改革を掲げても、『民営化』や
『政府全額出資の財団』などという同じような形で生
き残りかねない。はっきりと『廃止』を掲げてほしい」
と語っている。/夕刊フジより引用

更に中国との関係も少しづつ判明してきています

学術会議現役メンバーが千人計画に関与したとされる一人

記事を見た方は↓ポチッ お願いします 
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


&nbsp 関連過去記事











;#学術会議介入問題 #日本学術会議予算 #学術会議巨額予算 #ノーベル賞 #日本学術会議人事
 #大学 #大学生 #学生 #受験 #教育 

































#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #buzz #feed #日本経済統計 #日本経済行き詰まり 科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス 

当サイトのプライバシーポリシー


2020年10月9日金曜日

聖域なき】ついに日本学術会議の予算や組織にメス【行政改革

日本の学府や学術界に君臨してきた日本学術会議への
意義や姿勢を問う声が 日増しに強まっています


日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民


「日本学術会議」の会員候補6人が任命されなかった
ことを受け、自民党は、「会議」の在り方を検討し
直す必要があるとして、来週にも作業チームを
新たに設けて議論を始めることになりました。

自民党の下村政務調査会長は記者会見で、
「日本学術会議」について「法律に基づく
政府への答申が2007年以降提出されていないなど、
活動が見えていない」と指摘しました。



また「欧米の同様の機関はほとんどが非政府組織で
独立性を維持しており、行政改革の残された宿題だ」
と述べ、「会議」の在り方自体を検討し直す必要が
あるという認識を示しました。

来週にも、塩谷元文部科学大臣を座長とする
作業チームを新たに設け、政府への提言を
とりまとめるため議論を始める考えを示しました。

これは しごく当然のことでしょう

関連記事
学術会議は特別機関 4兆円の研究予算配分影響力を持つ


科学政策に関する政府への提言や勧告のほか、
啓発活動や国内外の科学者の交流促進なども行う。
過去3回にわたり「科学者は軍事的な研究を行わない」と
する趣旨の声明も出している。同会議は政府の4兆円の
研究予算配分に一定の影響力を持つ/サンケイより


また予算や組織の在り方についても
行革という面から見直そうという動きも
出てきました 

日本学術会議、予算・事務局の在り方で行革対象に 


河野行政・規制改革担当相は会見で、
日本学術会議を行政改革の対象とする
考えを示した。
具体的には、内閣府に設置されている
日本学術会議事務局の国の予算や人員の
年末までの見直しを想定。
学術会議の定員には踏み込まない見通しだ。

河野氏は、自民党側から行革の観点で
見直しを検討してほしいとの要請を受けた
ことを明らかにした上で「予算、機構、
定員の観点から見ていきたい。

予算の妥当性を検証する 
(会議の活動のため)どれくらいの事務局の
人員が必要か見ていくことになる」と述べた。

チェックの対象については「学術会議の
会員でなく、事務方の人員だ」と語った。
 一方、記者団から学術会議の組織・人員に
問題があるかとの質問に対しては「中身を
見ていないので申し上げにくい」と述べる
にとどめた/時事より



河野大臣は 少し前まで防衛相でしたが
その際に 防衛装備庁に属する陸海空の
装備研究所も視察しており 彼らの実際の
仕事ぶりも 直にみているでしょう

その防衛軍事関連を蛇蝎のごとく嫌う
日本学術会議への予算査定について
しっかりとやってほしいと思いますね

それともっと大きな根源的問題として
理系 文系という古いカテゴライズが
あると思えます

マグレブ (Maglev もレールガンも 磁気的反発を応用した
同種のプロダクトといえる

文系は理系の多くを温かみに欠ける変人扱いし
理系は用語や方程式の一つも理解しない文系を
馬鹿にする

その分断がロケットや電磁気的な研究というと
すわ兵器 戦争という短絡的な思想に結び付け
ているように思えます 


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
#行政改革 #自民作業チーム #自民 #防衛装備 #軍事関連 #行改 #予算無駄使い #日本学術会議人事 #学術会議介入問題 #日本学術会議予算 #学術会議巨額予算 #ノーベル賞 #大学 #大学生 #学生 #受験 #教育



#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス
当サイトのプライバシーポリシー






2020年10月7日水曜日

金の亡者】日本学術会議の低劣ぶり 会員手当約4500万円 更に研究に圧力をかけ辞めさせた過去も

日本学術会議をめぐる問題が噴出しています
今回は人事から 少し離れてこの組織の内面の
問題を見ていましょう

まず この学術会議がとんでもない金食い虫だと
いう点です

学術会議の会員手当約4500万円 



加藤官房長官は会見で、毎年約10億円が計上
されている日本学術会議の予算のうち、人件費と
して支払われた金額を示した。

加藤氏は令和元年度決算ベースと断った上で、
会員手当として総額約4500万円、同会議の
事務局の常勤職員50人に、人件費として
約3億9千万円支払ったと説明した。
「それ以外に旅費などが乗ってくる」とも述べた。

一方、政府は同日、同会議の会員人事をめぐり
、推薦通り任命する義務は首相にないとする
内閣府見解をまとめた平成30年作成の文書を
明らかにした/サンケイより



人件費だけで約4億円消費ですか

また 肝心の提言のお仕事に関しても
2008年(平成20年)度のデータでは
提言1本あたり平均して552万円かかって
いるという杜撰な内容です

しかし それは外部の者が騒いでいるだけであって
中身はちゃんと機能している ということなら
まだ良いでしょう

しかし 実際に日本学術会議内で働いていた人も
批判的な証言を行っています

次の記事は伊東 乾東京大学大学院情報学環准教授が
寄せた記事の抜粋です

この伊東准教授は音楽と理系を結び付け
演奏中の脳血流を調べるなどなかなか
ユニークな研究をされてますね

日本学術会議は老人会


JBpressより抜粋

この記事内で 内部にいた人が 若手にくれぐれも
日本学術会議には近づくなとアドバイスしている点が
この組織の体質を語っているのではないでしょうか?


あの研究はいいが この研究は潰す
そんなことが許されるのか?

ちなみにですね 現在 日本学術会議の会長の座に
座っている梶田隆章東大教授はニュートリノ研究で
ノーベル物理学賞を獲ったわけですが カミオカンデは
元々は陽子崩壊の検証施設だったわけです

それを小柴氏や戸塚氏らがニュートリノ研究に
転用した結果が あの成果を生んだわけですが 
それは結局は瓢箪から駒ともいえる側面もあります

それなのに 日本学術会議はまるで神のごとく
研究の殺生与奪の力を振るっているわけです
北海道大学の永田晴紀教授(工学研究院機械・
宇宙航空工学部門 宇宙航空システム)が
自身のツイッターに投稿し、防衛省の
安全保障技術研究推進制度に応募していた同大が
、日本学術会議の圧力で辞退していたことに触れた。

梶田教授 もし過去に誰かがニュートリノ
なんて下らないと研究を止めさせていたら
どうなったんでしょうねぇ?
ぜひ意見を聞いてみたいもんですよ

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


#経済情報 #世界経済

#圧力団体 #大学 #学生 #受験 #教育 #左派 #科学技術 #日本学術会議会員任命拒否問題 #日本学術会議人事 #学術会議介入問題 #日本学術会議予算 #学術会議巨額予算 # 陰謀論 #ノーベル賞

#大学 #大学生 #学生 #受験 #教育 #左派思想 #科学技術 #テクノロジー #日本学術会議 #正義 #研究者 #軍事研究 #左翼洗脳 
 #ウヨサヨ  #軍事研究批判

当サイトのプライバシーポリシー

日本の政治で一番ダメなところ

韓国との断交について

人気の投稿