2020年10月4日日曜日

〇トランプ大統領動画投稿で健在アピール また対武漢ウィルス薬アビガン11月承認へ

トランプ大統領の様態に関する内容です

米軍医療センターに入院


新型コロナウイルスに感染し、入院中の
トランプ米大統領は、3日夜にツイッターに
投稿した病院からの動画で、体調が良くなったと
感じ始めており、「間もなく戻れる」と思うと語った。

ワシントン近郊の米軍医療センターに入院中の
トランプ大統領は、「ここに来て体調があまり
良いとは感じていなかったが、今はずっと良く
なった」と発言
「選挙キャンペーンの最後の仕上げをするのを
楽しみにしている」と述べた。


トランプ氏は3日これに先立ち、新型コロナ
感染拡大で打撃を受けた米景気の回復に向け
追加経済対策の取りまとめを強く促し、
財政刺激策を米国は「求めており、必要としている」と
ツイートしていた。
トランプ大統領は、マコネル共和党上院院内総務
とも3日に電話で会談した。マコネル氏によれば
、新型コロナウイルス感染拡大への対応や連邦
最高裁判事の承認手続き、経済対策について
話し合ったが、「元気そうだった」という。
ブルームバーグより

健在な動画投稿

新型コロナウイルス感染症で入院中の
トランプ米大統領は3日夜、ツイッターに
「気分が良くなってきた」とするビデオを投稿した。
投与されている薬の具体的な名前は挙げなかったが、
「奇跡的」な効果が上がっていると語った。

コンリー医師らによると、トランプ氏は入院前の時点で
治験段階にある米リジェネロンの抗体治療薬を投与され、
入院後に抗ウイルス薬「レムデシビル」の投与が開始された。
CNNより

情報が錯綜している
トランプ氏の様態について 悪化説を唱えるメディアも
あり情報が錯綜しています

こういう時には やはりソース元のチェックが欠かせません
今回はブルームバーグとCNNを選んでいます

理由はブルームバーグは大統領候補で争った仲
CNNも日頃 政権との不仲が伝えられています

もし様態が本当に悪いなら 本来ネガティブな
連中が見逃すわけがないでしょう 
にもかかわらず はっきりした口調の動画を
載せていることなどから重体説はひとまず
否定できるものとおもわれます

まぁ ドナルドのことなんでReviveのイメージを
アピールするんじゃないですかねぇ
また期待の新薬アビガンもようやく承認と
なりそうです

コロナ治療薬】アビガン審査、3週間で終了 
政府、申請前から11月承認計画 
開発 富士フイルム富山化学 

新型コロナ感染症の治療薬候補「アビガン」
について、審査を3週間で終えて11月に承認する
方向で政府が詳細な計画を既に立てていることが
政府関係者への取材で3日、分かった。
開発した富士フイルム富山化学は月内にも国に
承認申請を出す方針。政府は内容を精査して
承認の可否を決める考えを示していたが、
実際は申請前から承認までの段取りが固まっていた。

ロシアが先行しているようですが安全性などで
信用できません


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#大統領動画投稿 #大統領様態 #アビガン審査 #アビガン11月承認 #トランプ重体 #抗ウイルス薬 
#レムデシビル入院 #コロナ陽性 #健康 #病院 #武漢ウィルス #大統領選 #トランプ氏症状悪化 
#新型コロナウイルス #ホワイトハウス 
#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス 



当サイトのプライバシーポリシー

2020年10月2日金曜日

〇左派思想で牛耳る日本学術会議 更に欺瞞と似非平和主義に墜ちている学府の闇

軍事研究批判の音頭を取ってきた日本学術会議
人事に関して 摩擦が起きていると報道されていますが
今回は この組織と日本の学府の抱える問題に
ついて取り上げます



加藤長官は記者会見で、学術の立場から政策を
提言する行政機関「日本学術会議」の人事に
菅義偉首相の意向は反映されていないと説明した
日本学術会議の人事は同会議が推薦した学者6人の
任命を見送っている。

加藤氏は「任命権者である首相が日本学術会議法に
基づいて任命を行った」と語った。

今回の人事に関し、政府方針に異を唱える学者を
政府側が排除したのではないかとの見方がある。
加藤氏は学者の研究活動の萎縮にはつながらない
との認識を示した。/日経より引用


この日本学術会議は会員210人、更に連携会員
約2,000人を擁し 年間予算10億4,896万円/
2020年度ももらっている団体ですなんですが 
その権威をかさに着て軍事系批判を繰り返してきました



その影響力は大きく日本学術会議の提言に従って
京大は軍事研究をしないといいだしました

しかし その京大さんにも過去には 酷い実態がありました

最悪の軍事独裁国家北朝鮮に協力していた京大研究員



また これとは別件でips細胞の研究室でスパイ
騒動がおきたこともありました


まったく何がアジア平和だ 笑わせるな

更に 日本学術会議のご託宣 ご立派な提言にも
裏があります

2008年(平成20年)度の日本学術会議の
「政府・社会等に対する提言等」には3億8100万円の
予算があてられているが、2008年(平成20年)度に
日本学術会議が出した提言等の本数は69本であり、
1本あたり平均して552万円かかっている計算となる。

提言一本が500万以上 笑いがとまらないでしょう
その分 若手研究員にだしてやればいいと思うのは
自分だけですかねぇ? 

また理工系などからは批判の声も少なくありません



ゲンダイ社会は軍事技術の賜物
百歩譲って 軍事を批判するのはけっこうでしょう
個人の思想まではとやかく言えません
国民全員が 右へならへする必要はないです

しかし そこまでの志があるならば軍事技術から
スピンオフしたテクノロジーも使うことは 
やめるべきでしょう

以下に 具体例を挙げておきます

◆コンピュータ 


ENIAC 1943年6月に契約され計画がスタートした
極初期の計算機 このマシンの設計と製作の資金は
アメリカ陸軍が支出した

◆インターネット


ARPANET(アーパネット、Advanced Research 
Projects Agency NETworkは世界で初めて運用された
パケット通信コンピュータネットワークでインター
ネットの起源で 元々は核戦争下における指揮系統の
確保のための構想だった


世界初の量産型回転翼機Sikorsky R-4

◆高速道路/アウトバーンや固体翼機や
回転翼機などの交通関係も戦争が発展させた
ことは 子供でも知っているでしょう


◆全てのロケットはドイツのV2の何らかの
血筋に当たるので 打ち上げられた全衛星も
軍事技術の一部を使ったと言えます
てことは天気予報も見れんなぁ (・∀・)ニヤニヤ
また GPSが米軍の開発であることも周知でしょう

更に八木アンテナやマイクロウェーブなど
電子関連の軍事的逸話も興味が尽きません

さて反戦病の立場の研究者は自身のサイトや
ブログにこれらの技術は軍事由来なので
使用しない旨はっきりと宣言してから 
批判活動すべきだと思います

でなければ しょうもない二枚舌の偽善者と
いうことになるでしょう 早くしてください

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
#経済情報 #世界経済 
#左派思想 #科学技術 #テクノロジー #日本学術会議 #軍事研究批判 #飛行機 #航空機 #パイロット  #学費 #予算 #経費
 #乗り物 #パヨク #パヨパヨチーン #アジア平和 #学術の立場  #正義 #研究者 #軍事研究 #左翼洗脳 # #ウヨサヨ 


 #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #buzz #feed

当サイトのプライバシーポリシー

2020年9月30日水曜日

〇闇が深い沖縄の持続化給付金不正事件 不正税理士の分だけで5億円 

沖縄が武漢ウィルスに伴う給付金の不正受給の
問題で揺れています

自らも不正受給者を出した沖縄タイムスが罪滅ぼしの
意識からか いくつも記事を載せていますので
要点を抜粋してみていきたいと思います


コロナ給付金、億単位の不正受給か 沖縄県警が捜査へ

新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた
中小企業や個人事業主を対象とした持続化給付金を
巡り、県警は今年4~8月、県内で億単位の大規模な
不正受給があったとみて100人態勢で捜査に乗り出した。

同給付金に関係する全国最大規模の詐欺事件に
発展する可能性もある。「まだ全容は見えていない」
(県警幹部)が、立件に向けて検察側とも密に
捜査方針を調整し、解明を急ぐ。

家宅捜索先行
持続化給付金の不正に関する情報を入手した
県警組織犯罪対策課などは那覇市の税理士
事務所など複数箇所を家宅捜索した。
捜索は沖縄市やうるま市などにも入ったとみられる



今回、県警が強制捜査に乗り出したのは、
不正受給の背後に暴力団や半グレと呼ばれる
反社会的勢力の存在が濃厚に疑われたからだ
捜査関係者は「不正受給は実際たくさんあって
全て立件するのは厳しいだろう。悪質な人物に
的を絞ってやるほかない」と捜査展開を見通す。

事実、県警の聴取を受ける税理士の男性らを
知る関係者からは、男性が暴力団と交友があったとの
証言も出ている。県警は押収した膨大な申請書類の
中から、反社会的勢力関係者とみられる人物と周辺に
絞って金の流れなどを調べる方針だ。

この中で 単なる出来心だけではない半グレなどの 
組織的犯罪が示唆されていますが次の記事には
それを裏付ける証言が出ています

沖縄コロナ不正受給の大学生


今年8月、学生は友人に紹介された同年代の
社会人男性に「コロナで個人事業主がもらえる
給付金がある」と声を掛けられた。
学生は当時アルバイトをしておらず、親から小遣いを
もらっていたため、「お金がもらえるなら」と
軽い気持ちで誘いに乗ったという。

指南役男性「個人事業主は範囲がグレーゾーン」
ネット通販を使ったことがあれば事業主と
名乗れる」と説明した。

「ちょっとリスクはあるけど」とも言われたが、
深く考えずに言われるがままに必要な書類を集めた。
申請には社会的な信用が高い専門家も関わると
聞かされ、警戒心は薄くなったという。

用意したのは所得証明、住民票謄本、免許証と
通帳のコピー。8月中旬、男性に4種類の書類を
渡すと、給付金の申請に必要な確定申告の書類を
手渡され、税務署で手続きをするよう指示を受けた。

男性は税務署が混んでいる時間帯を知っていたり、
施設内の窓口の場所なども詳しく説明。
「慣れているんだなと感じた」と振り返る。

学生は確定申告の書類に目を通さず、指示通りに
申告の手続きを終えた。
男性は学生らから受け取った書類を基に、給付金を
申請した。手続きは全て男性に任せていたため
学生の書類は手元にないが、男性からは「物販事業」の
個人事業主として申請したと聞かされた。

大学生は不正受給を反省して 返金手続き中の
ようですが詐欺の片棒を担がされるところでした

このケースのように必要書類の説明や申請書の
手続きを行う指南役がいたわけです
しかも税務署が混んでいる時間帯まで選んでの
犯行指示は プロの仕業といっても過言ではないでしょう
また社会的な信用が高い専門家がいるというのは
別のところで現れた 那覇の税理士のような存在と
思われます

那覇の税理士が偽の確定申告書など用意



関係者によると那覇市に事務所を構える税理士の男と
その知人は、事業実績のない人々に対して虚偽の
確定申告などの書類を用意させ、給付手続きを進めていた
ある企業の従業員一人一人をそれぞれ独立した
事業主と見立てて書面を作成し、多額の現金を不正に
得ていた疑いもある。

県警は今月3日、税理士の男の事務所など複数の
関係先を家宅捜索し証拠書類を押収。
男2人から事情聴取をしている。詐欺容疑での立件を
視野に関与した人物と指示系統、不正に得た現金の
流れなどを捜査している。

虚偽申請は数百件か 


持続化給付金不正受給の疑いで不正受給に関与したのは
沖縄県内で数百人に上るとみられている。
不正受給に関わったのは沖縄県内で数百人に上るとみられ
警察は詐欺容疑での立件を視野に捜査を進めている。

沖縄県消費生活センターによると7月末までに
「不正受給の勧誘を受けた」「実際に受給してしまった」と
いった相談が8件寄せられているという/沖縄テレビより

想像より闇が深かった 沖縄不正受給事件
操作の進展が待たれます

おまけ
半グレで思い出したんですが 見立真一
こいつまだ捕まってませんでしたね 
ついでに載せときますよ 



記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#不正受給者 #沖縄県警 #沖縄タイムス #コロナ給付金 #持続化給付金 #不正受給 #半グレ #個人事業主 #暴力団 #事件 #詐欺 #経済情報 #世界経済


#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス 


 #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #buzz #feed

当サイトのプライバシーポリシー

2020年9月28日月曜日

〇米国で進む高速鉄道計画 更にリニアも含め世界の反応を見る

米国で進む「高速鉄道」計画


アメリカ合衆国運輸省の連邦鉄道局(FRA)が、
テキサス州で進んでいる高速鉄道計画に関する
安全基準案を3月10日に公表した。
新幹線方式を前提に計画が進んでいるテキサス
高速鉄道にとっては、大きな前進となる。



同計画はダラス―ヒューストン間(約380km)に
専用線を建設し90分で結ぶというもので、事業を
担うのはテキサスセントラル(TC)という民間会社

JR東海が技術面でのアドバイスを行う。
当初はN700系の国際仕様「N700-i」を走らせる
予定だったが、現在は7月から営業運転を行う
N700Sをアメリカ仕様に改良して、最高速度330km/hで
走る計画になっていて2026年の営業運転開始が目標だ。

NN700Sをベースとした車両のイメージも発表された。
客室のシートは通路をはさんで横に2席ずつ。
2席と3席の組み合わせが主流の日本の新幹線よりも
ゆったりとしている/東洋経済より引用

この報道は中国でも流れました


高速鉄道の海外輸出で中国とたびたび受注争いを
繰り広げてきた日本だが、米国初となる可能性の
ある高速鉄道の建設計画が、日本の新幹線システムを
導入する案で進んでいるという。

これは民間が主導するプロジェクトで、テキサス州の
ダラスーヒューストン間の約380キロを高速鉄道で
結ぶという計画だ。

大きな雇用創出
これまでダラスーヒューストン間の移動に4時間かかって
いたところが「もし高速鉄道が完成すれば90分に
短縮される見通し」と紹介。
地元の経済を刺激し、1万7000人の雇用を創出し、
100億ドル(約1兆500億円)の経済効果が
見込まれるとその重要性を伝えている。
コロナなどで疲弊した経済復興の一助となることが
期待されているようだ。

世界で最も安全で時間に正確であることが評価
テキサス高速鉄道のコアシステムには東海道新幹線の
システムが導入される可能性があるようだが、
東海道新幹線は1964年の開業以来約60億人が
利用し乗車中の乗客が死亡に至る列車事故が起きて
いないことが採用の理由の1つになったと報じられている。
これこそ新幹線の強みと言えるだろう。

ただ気になるのは、米国にはこれまでにもいくつかの
高速鉄道計画が浮上しては立ち消えになってきたことだ。
レコチャなど


一時は日中の高速鉄道受注合戦は大きな話題と
なっていましたが ここのとこ武漢ウィルス騒動の
陰に隠れてしまっていましが 現地のテキサス
セントラルパートナーズ/TCPは2017年の段階で
30%の用地買収をしていました

米国での新幹線導入の他に リニアに関する
記事も載せておきます

開発の進むリニアモーター

日本のリニアは既に2015年世界最速の時速603キロ
603km/h達成しています

転輪は航空機のランディングギアのように内部に引き込まれる

走行時は約150km/hまでは車輪で走行し、それ以上の
速度では磁気浮上で走行します



そのシークェンスも載せています
資料画像(JR東海hpより)

空中浮揚で摩擦がなくなり高速化できます
また摩擦がなくなるため機械的な摩耗や振動が
減って、システムの維持と管理が最小化され、
乗客も静かで快適な乗り心地を感じることが
できるという長所もあります


車体を浮かせる電磁石と 推進用の電磁石の二種がある



営業速度は時速505kmとする予定だが、
理論上800kmも可能
東京-名古屋 40分(現在、既存の新幹線で
最短1時間35分)東京-大阪 1時間7分
(現在、既存の新幹線で最短2時間24分)
を目標としています


世界の反応
アメリカ合衆国
見てみろ。これがアメリカが後進国であるという証しだ。
もし、我々が世界のいくつかの最貧国に爆弾をまいて、
お金を無駄に使わなければ、我々もこれを持つことが
出来たかも知れないんだ。
 
スロベニア
あなたは間違いなく正しい。
アメリカはリニアを持っていても、おかしくない程大きな国だ。
 
アイルランド
信じられない!私はこの4月に東京・京都間を新幹線の
700系で往復した。
それは非常に衝撃的なものだったのだ。
日本人はその間にも、こんなすごい列車を走らせていたんだな。


在来線との比較 500km/hで約60分でどこまでいけるか
リニアは大阪まで到達 中央本線なら高尾駅まで
 
アメリカ合衆国
とても驚きました。アメリカは真剣にサンフランシスコ・
ニューヨーク間にこのような列車を必要としています。
もし、それが出来ないなら、私は日本に行って、
こんな列車に乗って景色を楽しみたいと思います。
 
ドイツ
日本じゃなく、代わりにドイツに来てください
我々は「トランスラピッド」を持っている。
「トランスラピッド」は世界中に世界最高として知られています。
 

アイルランド
ドイツの「トランスラピッド」は恐ろしい事故を起こしました。
何かの原因で、工事用車両と衝突し、たくさんの人が亡くなりました。
上海のリニアモーターカーも火災事故を起こしました。
日本のリニアモーターカーに、何か問題が起こったという話は
聞いたことがありません。
誰もまだ死にたくはありません。安全なものが一番です。


アメリカ合衆国
100億ドルでボーイング787を500機買うことが出来ます

管理者注
これは間違っています ボーイング787の価格は2億5000万ドル
といわれています 従って100億ドルなら50機分です

韓国の反応
某韓国人
東京-大阪間を1時間切るなら、国内市場に注力している
航空会社は爆亡するね

某韓国人
そうだね…
見た目より飛行機は早くないなぜなら待機時間が
少なくとも30分以上だから鉄道に追いつかれる
 
某韓国人
30分以上だ
そもそも新大阪と東京駅 vs 空港のアクセス性+空港の
混雑も考えると、遅くとも1時間前には空港に到着して
いなければならないから

某韓国人
一度、乗りに行かなければならない

某韓国人
LA-サンフランシスコも可能なのか

某韓国人
500kmで走っていて、大地震が起きたらどうなる?

某韓国人
すぐに脱線してあの世行きだ
何を難しく考えるのか


壁にぶつからない理由は 近ずくと左右の電磁石が同極として

反発させ 離れすぎると異極でひっぱり調整するため


某韓国人
地震波が地表を揺さぶる前に停止する

 
管理者注

確かにリニアの建設費用は決して安くありません
しかし 冒頭に載せた記事にあるように鉄道路線
建設のために何年にもわたってその地域に雇用を
もたらし路線に選ばれた地域の土地の資産価値も高めます

更に大量に必要となるコイルやケーブル等のパーツや 
コンクリートなどの建設資材は当然 米国など
現地で生産されたものとなるでしょう

ただし路線の建設コストの他に 静岡であった
ようなルート問題 それと運賃のことなど
課題は少なくないです



もっともJR東海など新幹線が稼ぎ頭となっており
中国の全路線が赤字垂れ流しの高速鉄道とは
違います



記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村 
 #テキサス高速鉄道 #ダラスヒューストン #高速鉄道 #アメリカ連邦鉄道局#テキサスセントラル
 #新幹線 #旅 #旅行 #日本リニアモーター #世界の反応 #世界最速 #JR東海 #マグレブ #鉄道 
#高速鉄道 #鉄ちゃん #乗り物のニュース #乗り物の話題
#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス 

2020年9月26日土曜日

〇半導体出荷停止に 新規研究施設爆発 泣きっ面に蜂のファーウェイ

米中紛争でなにかとお騒がせのファーウェイ
今度は 最新施設が吹っ飛びました

ファーウェイ研究施設で火災、3人死亡 中国・東莞市


中国広東省東莞市で同国のファーウェイ研究施設で
大規模な火災が発生し、焼け跡から3人の遺体が見つかった。
火災があった建物は、東莞市松山湖の産業開発地区で
建設中だった
地元消防は隊員140人が出動して火を消したと発表した。



「鎮火後に消防隊員らが徹底的に捜索したところ、
建物内で3人が死亡しているのが発見された」と発表した。
3人は工業団地管理会社の従業員と確認された/ AFPより



ファーウェイの先端技術研究施設の中でも最大級のもので
敷地内では次世代通信規格「5G」関連プロジェクトも
進められている。共同より


中国では 北京近郊でも大規模爆発があったばかりです
もっともこの一件は徹底したメディア規制でまるで
無かったようになっています

ところで ファーウェイは米国の規制措置発動で
ついに半導体の受け取りが停止しました

ファーウェイ向け半導体、ついに「出荷停止」


ファーウェイに対する半導体の出荷停止が9月15日
ついに始まった。
そんななか、複数の半導体メーカーが自社製品の
ファーウェイ向け出荷許可をアメリカ商務省に
申請していることがわかった。
ただし現時点では、申請に対する同省の判断は
明らかになっていない。

今回の出荷停止は、商務省が今年5月と8月に打ち出した
対ファーウェイ制裁の強化に伴うものだ。

同省は5月15日、半導体メーカーがファーウェイや
子会社の海思半導体(ハイシリコン)が設計した
チップの製造を請け負う場合、その過程でアメリカ
由来の技術を含む装置やソフトウェアを使う際には
米国外での生産を含めて許可の取得を義務づけた。

これにより、半導体の受託製造で最大手の台湾積体電路製造
(TSMC)や、中国最大手の中芯国際集成電路製造/SMICは、
ファーウェイからの新規受注を停止せざるをえなくなった。
既存の受注に基づく出荷には120日の猶予期間が与えられたが、
その期限も9月14日で切れたのである。


主なSoCメーカー

さらに商務省は8月17日、規制対象をアメリカ由来の
技術が使われたすべての半導体チップに広げた。
その結果、スマートフォン向けSoC(システムオンチップ
もファーウェイとの取引継続には商務省の許可が
必要になった/財新/東洋経済経由より

スマホの要である半導体の出荷停止に
新規の研究施設の爆発炎上と ファーウェイに
とってはまさに"泣きっ面に蜂"といったところです

是即屋漏偏逢连夜雨,船迟又遇打头风的状況
雨漏りがするのに連夜の雨、
船の到着が遅れている上に逆風って感じですね
u´・ω・`)  (`ハ´; aiyo!

最後に未確認情報も載せておきます

ファーウェイ側は在庫などは十分と述べていますが
半導体などの残存量は ほぼ半年程度という説があります

それから米国メーカーに取引のライセンスが出た
という報道が一部にありますが 元ソースが 
中国の環球時報であり中共のプロパーの可能性があります

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#経済情報 #世界経済  #中国広東省 #ファーウェイ研究施設 #次世代通信規格 #5G #半導体出荷停止
 #スマートフォン向けSoC #チャイナボカン #事件事故 #爆発事故

#日本 #米国 #日本経済 #news国際科学 #経済情報 #世界経済 #戦争 #紛争 #news社会 #海外ニュース #海外旅行 #海外 #アジア #国内旅行 #科学 #芸能ニュース #ネットニュース #イベントニュース #政治 #スポーツニュース #報道 #ニュース #社会 #政治経済 #スポーツ #政治 #newsビジネス #newsライフ #ビジネスマン #ビジネス
当サイトのプライバシーポリシー

人気の投稿