2020年8月27日木曜日

〇中国大洪水 四川省の希土類企業など大損害 また朝鮮半島の水害も見る

三峡ダムの水位は過去最高を記録したようです


これは水の引いた重慶の様子


しかし その一方でネット上での中国一般ユーザーの
投稿はあまりみかけなくなりました
そうとうに規制されている模様です



有名な楽山大仏も 前より水位があがり
ほとんど足先が水に浸りそうです

この大仏はもともと地域の水害の鎮守として
つくられたそうなので この浸水は暗示的です



ところで四川省の洪水で被害がでているのは
建物や農作物だけではありません

この地域は各種マテリアルの産地でもあります

四川省の希土類メーカー大損害


四川希土類加工工場と盛和資源控股股分
有限公司/Shenghe Resourcesの2つの工場の
設備と在庫は洪水によって被害を受けました


盛和資源は中国でも数少ない希土類生産企業の
1つで、同社の株価は月曜日に7.90元に下がり、
1週間前から11%低下した。

8月25日楽山盛河災害後の工場の状況と
復興の相談をする社員らの様子

洪水による損失は推定で3億9千万から5億2千万元
(5億6500万から7億5000万)で、会社の従業員が
工場に入ることができないため具体的な数値は不明です。


水没した四川の公安関係車両

また、肥料メーカー「四川河邦バイオテクノロジー」は、
工場が浸水したと発表した。生産ラインの損失と在庫の
損失は 3億5000万元と推定されています。
現在、いつ生産が再開されるかはまだ不透明です。
希望之声より


この他にも朝鮮半島でも台風と水害が重なっています


韓国では京畿道九里市橋門洞に大型の
シンクホールができました



また韓国だけに住民は避難勧告がだされ
まだ被害の一部ですが全国1633世帯停電・
施設101件破損・航空機438便欠航となっています

更に甚大な被害がでているのが北朝鮮です

韓国青瓦台の徐国家安保室第1次長は
国会運営委員会の全体会議に出席し、北朝鮮の
経済状況について、国際社会による制裁の深まり
、新型コロナウイルス、水害という「三重苦」に
陥っているとの見方を示した。
その上で、「経済状況の悪化などがこの先、
(北朝鮮が)新たな変化を追求する基盤になると
分析している」と伝えた。

水害が甚大な模様

核開発施設周辺でも洪水

平壌駅も水没するところだったという話もあります
また洪水被害で今秋の穀物収穫量がこれまでで
最悪の見込みとなっている上に 頼みの中国との
国境が武漢ウィルス騒動による封鎖で経済的な
苦境も増大しています

また道内の三水郡に駐屯する朝鮮人民軍42旅団で、
5人の兵士が餓死するということがあったようです 
部隊の中からは「戦争で死ぬなら悔しくないが、
栄養失調で死ぬのは悔しい」という声が上がった
そうですが これが5月のことです
それから更に水害が加わっているのですから
惨状は推して知るべしでしょう

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#経済情報 #三峡ダム水位 #四川省洪水 #希土類企業 #楽山大仏 #盛和資源控股股分有限公司 #希土類 
#韓国 #京畿道大型シンクホール #北朝鮮洪水 #台風8号 

当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月25日火曜日

〇アメリカ大統領選挙 公約を軍事的側面から見る

共和党大会でトランプ氏が大統領候補に
正式指名されました



トランプ氏、共和党大会で米大統領候補に
正式指名 民主党を批判

11月の米大統領選に向けた共和党の全国大会が
ノースカロライナ州シャーロットで開幕し、再選を
目指すトランプ大統領が同党候補に正式に指名された


これで民主党のバイデン氏との一騎打ちと
なりますが 二期目の公約も発表されています
主なものを挙げてみましょう

トランプ政権の公約

経済政策

10カ月間で1千万人の新規雇用を創出する」とし
新型コロナ対策ではワクチンを今年末までに開発し
来年に米国を正常化させると明記


中国関連で「中国が新型コロナを世界に
拡散させた責任を全面的に取らせる」としたほか、
「中国から100万人分の製造業の雇用を取り戻す」
「中国から米国に雇用を戻した企業を税制面で優遇する」
などとした。

武漢ウィルスというファクターは加わりましたが
これは一期目からの政策の延長といえます
実際に ファーウェイや中国製コンテンツへの
規制も厳しくなっており 今後も国防とからめた
中国への規制は強まりそうです 

また一時おさまっていた 武漢ウィルスパンデミックの
中国への責任追及も再び再燃することもあるでしょう


軍事政策
「無敵の軍事力を維持し強化する」と唱える一方で
「終わりなき戦争を終結させ、米軍を帰還させる」
とし、中東やアフガンからの米軍撤収方針を強調した。


「米国人を脅かす国際テロ組織の壊滅」や
「サイバーセキュリティー防衛およびミサイル
防衛システムの構築」も掲げた。

ここは少し詳しく最近の動向を挙げておきます

軍事面でも 宇宙軍の創設や極超音速兵器の開発
新型中距離ミサイルの配備などが進められており
米軍も強化されているのは事実です









 
また米海兵隊も大型のM1A1MBTを廃して
中国との島嶼戦闘に備えた 機動性重視の
方向に転ずるなどの変化を見せています

外交政策
「米国第一」を掲げ、「同盟諸国に公平な
負担を支払わせる」とし、日本などに対して
駐留米軍経費の負担増を求めていく考え
ロイターより抜粋


この分担費用ですが 日本はすでにドイツや
韓国以上に負担しています
ですが経済紛争中のアメリカの立場からも
費用要求は理解できるので ここはトマホークや
攻撃型ドローンなど これまでなかった装備の
購入でWinWinとしていく方向はアリだと思います


ついでに日本の防衛に関しても 見ていくと
イージスアショアのドタバタから敵基地攻撃能力の
保有が取り沙汰されていますが これは昨日今日
出た話ではなく 安倍首相がまだ官房長官だった頃
から繰り返されてきた話です

にもかかわらず一向に進んでいません

また新型のJSM長距離ミサイルも配備中の
F-35Aの次のblockからですし 極超音速の
滑空弾もコンセプトが出たばかりです

目前に迫る中共の脅威に対しては実績のある
トマホークなどが抑止の一翼を担うと
言えるのではないでしょうか?


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村 
 
PVアクセスランキング にほんブログ村  

#経済情報 #世界経済
#共和党大会 #米大統領候補 #バイデン氏 #民主党 #トランプ氏 #トランプ政権公約 
#雇用を取り戻す #武漢ウィルス #米軍 #宇宙軍 #極超音速兵器開発 #新型中距離ミサイル #トマホーク #敵基地攻撃能力 

当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月23日日曜日

〇一世紀に一度レベル 三峡ダムの水位最高値へ上昇 重慶も被害甚大

日本と違い降雨の止むことのなかった
中国の四川方面は 再び三峡ダムの水位が
上昇し 過去最高レベルに達しました


概況 100年に一度の洪水レベル
8月17日、揚子江の上流で2020年の長江5号洪水が発生

8月18日、長江の重慶地区の水位は上昇し続け、
南浜路沿いの川沿いの商店はシフトし始めました。
同じ日に、記者は、四川盆地の豪雨の影響を受けた
重慶緊急事態管理局から学んだ、嘉陵江と長江の
重慶セクションの水位は、全面的に保証された
水位を大幅に超えます。重慶は、第1レベルの
洪水制御緊急対応を開始し、緊急洪水制御期間に入りました。

8月20日

上流の水に影響を受けて、三峡ダムは、
毎秒約74,000立方メートルという建設以来
最大の流入量を迎える

本土の長江水文ネットワークのデータによると、
20日の午前8時の水位は、ピークの191.62mに達しました。
これは、保証水位を8.12メートル超えており
ステーションが1939年に設置されて以来の
最高水位です。

8月22日 
朝6時に、三峡貯水池の水位はさらに0.04メートル
上昇して流出流量は毎秒48,100立方メートルでした。
神州学人より

この他に 重慶市内も洪水の大きな被害がでています

重慶、洪水防止緊急時対応策を最高の1級に引き上げ 

人民網より

地元住民の話

「18日の重慶の主要都市部の洪水位は、7月の
洪水位よりも5〜6メートルも高かった。
コーラルパーク、長浜公園、コーラルダム、
ナンビンロード、ベイビンロードなどの
いくつかの卸売市場や公園が氾濫している。」

今回、重慶朝天門埠頭の朝天門は18日の
夕方6時頃完全に浸水しました/大紀元より

ところで同じ重慶では爆発事故も発生しています

重慶長寿区の住宅で爆発 負傷者が多数発生

爆発の衝撃波は半径500メートル以内の住宅の
ガラスと通過するバスのガラスを粉砕しました。

車内の座席まで吹き飛んだバス (バスガス爆発なんて・・)

爆発地点から20メートル離れた道路の外側で、
塩化ナトリウムの包装袋が多数見つかりました。
これらの袋には、危険度5.1のマークが付いています

近隣の農家は一年間 汗水たらした農作物の
多くをふっ飛ばされた模様です

洪水にチャイナボカンと忙しいですなぁ

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

#中国水害 #四川重慶大洪水  #2020年長江5号洪水 #三峡ダム最高水位 #三峡大坝 #重慶水害
#経済情報

当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月21日金曜日

〇ファーウェイに死の宣告か アメリカの息のかかった全半導体使用禁止へ

シェア低下していないと浮かれていた中国の
ファーウェイに対して アメリカが死刑判決に
等しい内容の決定を下しました

米、ファーウェイ禁輸強化 半導体の調達を完全遮断 

米商務省は17日、中国の華為技術(ファーウェイ)に
対する事実上の禁輸措置を強化すると発表した。

米国技術が関わる半導体やソフトがファーウェイに
わたるのを完全に遮断する。同社の経営への打撃は
一段と広がり、米中対立が激しくなるのは必至だ。

商務省は5月、外国製の半導体でも、米国の製造装置や
設計ソフトを使っていればファーウェイに輸出するのを
禁じた今回は禁輸対象の定義を拡大し、第三者を使って
半導体を調達し続けることを不可能にする。
声明で「ファーウェイが米国の規制を迂回する
試みを阻止する」と強調した。

さらに事実上の禁輸リストである「エンティティーリスト」に
ファーウェイの関連会社38社を加えた。
13日が期限となっていた禁輸の例外措置も打ち切ると明言した。
同社製のスマートフォンや携帯電話の保守に関わる
取引も今後は原則認めない。

トランプ政権は2019年5月に制裁を発動したが、
ファーウェイは規制の「抜け穴」を使ってスマホや
通信基地局の事業継続をめざしてきた。
米国が締め付けを強めたことで中国が報復に出る
可能性がある/nikkeiより引用

いよいよ 追い詰められてきたファーウェイですが

中央日報がおもしろいまとめかたを
していたので少し引用してみましょう

致命的規制へ

米商務省は「ファーウェイが米国のソフトウェアや
技術で開発または生産された外国製チップ(半導体)を
購入するのを制限するため規定を改正した」と明らかにした。

ファーウェイと米国政府の制裁「鬼ごっこ」を対話に
すると分かりやすい。

ファーウェイ=米国の半導体を買って使うなということか。
米国=そうだ(2019年5月)

ファーウェイ=なら、我々が自ら設計した半導体を
外国企業に生産してもらって使えばよい。
米国=それもいけない(2020年5月)

ファーウェイ=わかった。半導体の生産をあきらめる。
米国以外の半導体製品を買って使う。

米国=それもだめだ。米国の技術が入った
製品は買ってはいけない。(2020年8月)

ファーウェイ=米国の技術が入っていない半導体など
どこにあるのか?。我々に半導体を使うなということか。
米国=ビンゴ。

ファーウェイ=話にならない。そんなことはあり得ない。
米国=不満なら米国の技術0%の半導体を作って使えばいい。

oh yes!
_☆☆☆_   ∧ccp∧美国半导体技术你是说不使用?
(#´_⊃) (`ハ´; )Aiyo! 那不可能アルよ 


しかも新規機種ばかりでなく 従来型に
関してもアプデ禁止となる公算が高まりました

従来製品もアップデートできなくなる可能性

米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する
事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。

それによりファーウェイの新機種にGoogleサービスを
搭載できなくなりましたが、一時的一般許可証(TGL)の
有効期限が繰り返し延長されることで、同社の
Googleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート
可能であり続けていました。
しかしTGLが期限切れとなり、今後は従来製品も
アップデートできなくなる可能性があります。

米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の
関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を
禁じられる「エンティティーリスト」へ正式追加。

直後にファーウェイにTGLを発行したことで、
既存のネットワーク維持や、発売済みの
スマホ向けソフトウェア更新が可能となっていました。

延長が重ねられたTGLですが、5月に「Expected Final
 90-Day Extension(おそらく最後の90日間の延長)」と
付け添えて8月13日まで延長されたが 8月14日に何の
声明もありませんでした ワシントンポストには
商務省からライセンスの有効期限が切れているとの声明が
送られてきたとのことです/japanese.engadgetより引用

新規開発もだめ 在来機のアプデも禁止
臭いニオイは 元から絶たなきゃダメってことですね

根絶目的的切断源头華為生産
u´・ω・`)  (`ハ´ccp; 閉嘴鬼子! 

記事を見た方は↓ポチッ お願いします 
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村 




#経済情報
#ファーウェイ #禁輸強化 #半導体調達完全遮断 #米中対立 #トランプ政権 #エンティティーリスト #It #スマホ #禁輸リスト #美国半导体技术 #華為技術 #ファーウェイ #TGL #那不可能 


当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月19日水曜日

〇トランプ政権 中国経済の切り離しに言及 一方 中共は食事節約令発布へ 

アメリカ大統領選挙が注目される中でトランプ大統領が


対中貿易に対して シビアな発言に終始して
中国への厳しい姿勢をアピールしました


中国との貿易協議にトランプ氏「もうどうでもいい」
約束守らないなら、中国経済を切り離すだけ

トランプ大統領は11月の大統領選挙で激戦が
予想される西部アリゾナ州を訪れ、中国との
貿易協議について「先週、中国は過去最大級の
アメリカ産のトウモロコシの発注をしてきた。
私が怒っていて貿易協議はもうどうでもいいと
穀物の輸入の約束を中国が守らないなら
、中国経済を切り離すだけだ」と中国への
強硬姿勢をアピールしました。


こうしたトランプ政権の強硬姿勢が中国の態度の
軟化につながったと指摘しました。
また大統領選挙に向け、保守層の取り込みを狙って
中国への批判を強めていて、「民主党のバイデン
候補は中国に弱腰だ」という主張を繰り返しています
/CABLE NEWS NETWORKより

また新たな経済対策も合意が近いようです

トランプ政権、5000億ドル規模の経済対策で
合意の可能性見込む

トランプ米政権は共和、民主両党が5000億ドル
(約52兆8000億円に規模を縮小した経済対策で
合意する可能性を想定している。
米政府高官の1人が明らかにした。
規模を縮小した経済対策では、両党の意見が
異なる主要分野は除外される見通し。


地方自治体・州政府への支援や小切手による現金給付を
含む他の提案については、意見の隔たりがなお大きい。
5000億ドルという数字は、議会民主党が求めている
約3兆5000億ドルという規模を大きく下回る。

ペロシ下院議長とシューマー民主党上院院内総務は、
経済対策案の規模を2兆ドルに引き下げる用意があると
述べていた/bloombergより引用

一方 中国では食べ残し禁止令が発令されました

習主席、食べ残し禁止大号令
「コメ一粒ずつに農民の苦労」
節約を促すプレート

国で今月、習近平シージンピン国家主席が食べ物の
浪費を禁じる号令をかけ、全国的な節約キャンペーンが
始まった。
浪費を禁止する法律の制定や、飲食店の監督強化を指示した

新型コロナウイルスの感染拡大や米中対立の激化など、
食料供給の不安定化につながる事態が続くなか、
食の安全保障の強化に国民も動員して取り組む狙いと
みられる。/新華社より引用

どこの国のどの戦史を見ても 国が国民に耐乏を
求め始めたら戦が厳しい証拠です

現在はまだ経済戦の域ですが すでに中国は
そうした状況の入り口に立っていると見えます

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


#経済情報 #トランプ大統領 #中国貿易協議 #民主党 #アメリカ大統領選挙 #共和党 #アメリカ経済対策 #中国食べ残し禁止令 

当サイトのプライバシーポリシー

2020年8月17日月曜日

〇中国四川や重慶で再び大洪水 世界遺産の仏像もピンチ!

中国の水害が再び激しさを増してきています

概況から見ていきましょう
今回は四川域 特に重慶などが激しい雨に
襲われました (今回 極微グロ画像アリ)

JAXAが提供している世界の雨分布リアルタイム
(GSMaPを使って調べてみます

一枚目は 8月16日のAM10時から11時に
かけての降水量です
四川域から北京 そして北朝鮮にかけて
大きな降雨のベルトが形成されています
フィリピンにもすごく降っています


次のは 8月16日の24時間の総降水量です
中国から半島にかけて 大量の降雨が
あったことがわかります 

四川全域で水害

広大な川になった街の通り

8月16日、四川全域が再び大雨で荒れ狂い、
成都を含むほぼ数十の都市や郡で大洪水が
発生しました。

農地、輸送、堤防などのインフラは
さまざまな程度に損傷を受け、深刻な
浸水が発生しました

2020年嘉陵江第2洪水発生

31の河川で警戒が厳しく嘉陵江第2洪水が
発生し、下流の三峡に多大な圧力をかけています。


気象台の暴風雨警報レベルが引き上げられ
大雨により四川土江、福江川、青衣、民江、
大都江、嘉陵江に至り、黄河などの31の河川は
安全警報レベルを超えました

 三峡大坝の夜間放流の様子


2020年長江第4洪水も発生 第五も間近か
長江第4洪水が三峡ダムに到達し、第5洪水が
発生しようとしています。
当局は、今後数日以内に、民江高昌駅、
トゥオジャン撫順駅福江小河端駅、嘉陵江北北駅、
および本流の重慶クンタン近くの河川の水位が
警告水位または保証水位を超え、長江の上流で
第5洪水が発生すると予測しています。



恐らく土左衛門と思われる

成都、徳陽、綿陽、広元、阿波などの場所では、
農地、交通、水利などのインフラがさまざまな
程度に被害を受け、場所によっては水浸しが発生した。


綿陽市、成都市、広元市、徳陽市から60,000人を
超える人々が緊急に移送されました。
希望之声/新唐人電視台などより引用

こうした中で楽山大仏にも洪水が迫っています


この楽山大仏は1996年に「世界遺産リスト」に
選ばれ世界の文化遺産および自然遺産になりました。


グレーの部分が大仏の足の指
その下まで水が迫っています

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村  


#経済情報
#中国水害 #四川重慶大洪水 #世界遺産仏像 #2020年嘉陵江第2洪水 #三峡ダム危険水位 #三峡大坝 #楽山大仏洪水 

当サイトのプライバシーポリシー

人気の投稿