日本と米国間でのFTA締結に向けて
前進が見られました
FTA締結に向け国会可決
日米双方の関税を削減・撤廃する
貿易協定の承認案が19日の衆院本
会議で自民、公明両党などの
賛成多数で可決、参院に送付された。
電子商取引などのルールを定める
日米デジタル貿易協定の承認案も可決した。
12月9日の今国会会期末までに
両協定が承認されれば2020年1月1日に
発効する。
貿易協定が発効すれば、米国から
輸入する牛肉の関税は現行の38.5%から
段階的に33年度に9%になる。
豚肉は安い部位にかかる従量税を
1キロ482円から27年度に50円にする。
日本から米国への輸出に関しては
工作機械のマシニングセンターは
発効から2年で4.2%の関税を撤廃する。
エアコン部品は1.4%の関税を発効と
同時に撤廃する。自動車や自動車部品の
関税撤廃は継続協議する。
秘匿するための暗号について国が開示を
求めるのを禁じる。日米両政府は
同協定を世界のデジタル分野のルール
づくりのひな型にしたい考えで、
国がデータ管理に強い影響力を持つ
中国をけん制する/日経より
ここのところ ゴタゴタの多い日米の政権に
とっても この交渉の進展は得点となるでしょう
特にトランプ政権にとっては いいだしっぺ
だったTPPから けつまくって出たのはいいですが
TPPはCPTPPとして 拡大していくのに対して
米農業界は 欧州勢に比べ不利になってしまいました
実際 欧州産ワインや乳製品が安くなったのは
周知のことでしょう
ですから 米側はこのFTAはなんとしても
締結してポイントを稼ぐ必要がありました
また日本側もTPPリーダー格のポジションを
得て成果もありましたし これで両国とも
結果オーライといえます
内容についてですが 牛肉関税は1/4の9%まで
下がるので お肉が安くなることは確実です
こうした取り決めの場合 国内産業/農業の
保護が必ず問題となりますが 和牛の状況は
ここ数年は右肩上がりで輸出が伸びてます
ですから 関税下げを追い風に更に海外市場の
販路拡大ということもあり得るでしょう
産業的にも日本が得意とするマザーマシンの
関税が撤廃されるので この点も評価されます
重要なデジタル貿易協定
経産省PDFから抜粋 |
電子的暗号やSNS等のネットコンテンツの
国家間の扱いの取り決めとなります
これで中国が技術開示を求めても
そう簡単には問屋が卸さないことになります
その他の経済関連記事を見たい方は
↓ ポチッとお願いします
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
当サイトのプライバシーポリシー