2021年1月30日土曜日

〇国境の街 中国通化市のロックダウンで飢餓状態 自殺や傷害事件発生中

中国での武漢ウィルスに対するロックダウンで
 ちょっと深刻な事態となっています

※この記事には 微グロ要素が含まれています

中国、吉林省通化市、30万人が餓死食糧危機
水・食料無 住民が食料奪い合いで殺し合い 

北朝鮮との国境地域である中国吉林省の
通化で、新型コロナウイルス感染症の
拡散を防ぐための封鎖令が一週間近く続いている。
突然のことに住民40万人は、菓子や水餃子で
数日を耐え忍ぶなど、食糧難に直面している
ことが伝えられた。



この吉林省通化市は北朝鮮との国境沿いの
町です それなりに大きな町ですが
ロックダウンによる街への出入りだけでなく


入り口にテープを貼られて閉じられたりして 
住人の市内への外出も強制的に停めている
ことで混乱がおきています

傷害事件も発生

殺し合いとありますが自分の見た限りでは
住民同士がやりあったのではなくて


黒い服の男が 防疫要員を刺しているところ


食料調達に出かけた住民の男が防疫係官に
見つかって制止された時に 持っていたナイフで


切りつけたというケースが監視カメラに
捉えられていました

最後は同じ通化市で飛び降り自殺したと
される女性の画像です


出血等は見られませんが 身動きはありません

動画 看中国や市民投稿など

最後に気になるのはこの画像で 街角に
複数の遺体が路上にそのままに放置されています


ここだけではないでしょうし 回収が間に合わない程
武漢ウィルスによる死者が出ているということでしょうか
しかもこの死体 服や靴 それに体格もほぼ揃って
いるように見えますが一般市民の死体ですかね?

ちょっと違うようにも見えるんですが不明瞭で
詳細はわかりません
ともかく 武漢ウィルスが大陸で再び猛威を
振るい始めていることは間違いないようです

記事を見た方は↓ポチッ 協力お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#吉林省通化市 #通化市ロックダウン #通化市飢餓状態 #食糧難 
#通化市防疫 #通化市自殺 
#コロナ死者数 #武漢ウィルス #新型コロナウイルス #ウィルス感染 #吉林省 

#吉林省通化市 #通化市封锁 #通化市饥饿 #粮食短缺 #通化市防疫 #通化市自杀 
#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方




2021年1月29日金曜日

〇大型隠蔽が発覚した日立金属など 日立関連まとめ

今回は日立関連企業の記事を集めました
まず大規模な不正が発覚しました


日立金属、品質不正80年代から 
1700社納入、経営陣隠蔽 



日立金属は28日、品質不正問題に関する
調査報告書を公表した。遅くとも1980年代から
不正が行われ、対象商品の納入先は1747社に
上ることが確認された。現時点では性能上の
不具合や安全上の問題は確認されていないという。

平木社長

経営陣が不正を黙認、隠蔽するなど全社的な
法令順守の意識の欠如も明らかになった。
jijiより

80年代からの不正とは根が深い問題です
影響も少なくないとおもわれます

日立金属は2021年度までに3230人
(国内人員削減数2770人)当たる人員を
削減するとも発表しています
また100億円程度の資産を売却して
二期連続となった赤字への埋め合わせに
する模様です

更に日経等に書かれていますが日立製作所の
子会社である日立金属そのものの売却も
進んでおり 既に米ベインキャピタル
や米KKRなど投資ファンド3社が
入札に応じる模様です


続いてその日立製作所の昨年上半期の業績です 

日立の2020年度上期連結業績は減収減益、


株式会社日立製作所 2020年度上期連結業績
売上収益が前年同期比10.9%減の3兆7600億円、
当期純利益は同32.5%増の2507億円となっています


日立も製造だけでなくIT関連が牽引する
企業になりつつあり ソフトな産業に
なるほど企業イメージは大事になると
思うんですが たいへんな時期に幹部社員が
こんな不祥事もしでかしています

女子高生に声かけ下半身露出 
容疑で日立製作所企画本部長を逮捕

 この木 ナンの木  気になる木~♪      
   __(u`∀´)_何点かな~?
〔ノ二___       __,二二ヽ〕 
 |::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::/ 
 〉:::::::〉__ 〈::::::::::::〈 
 |::::::: /   ξ9ξ ヽ::::::::/ 
 〔:::::/  ノωヽ  ヽ::::::::| 
 ヽ::::/ /:::::::::\ )::::ゝ 


路上で「アンケートに答えてくれないか」と
女子高校生に声を掛け、駐車場で下半身を
露出して「何点か」と尋ねたという。

事件の約30分前にも別の若い女性が同様の
被害に遭っており、関連を調べる。

#町工場 が #ブラック なら 
#大手企業 は ヘンタイかぁ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#日立金属隠蔽 #日立関連企業 #日立金属品質不正 #日立金属売却 #日立製作所 #日立不祥事 #わいせつ事件 #日立グループ 
#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方


2021年1月27日水曜日

〇尖閣グレーゾーン事態対処法や国旗を損壊から守る法案など献策される

横暴な態度を続けている中共などに
対して新たな法案が献策されました 



グレーゾーン対処の法整備を 
中国海警法めぐり自民会合で意見相次ぐ
自民党国防部会・安全保障調査会は
党本部で合同会議を開き、中国の海上警備を
担う海警局(海警)の権限などを定めた
海警法が2月1日から施行されることを踏まえ、
対応を協議した。大塚拓国防部会長によると、
出席議員からは平時でも有事でもない
「グレーゾーン事態」に対処するためには
現行法制では不十分で、新たな法整備を
求める意見が相次いだという。

日中双方の警備艇に囲まれる日本側漁船

海警法は、海警に武器使用を認める権限を
付与するなどしており、尖閣諸島(沖縄県石垣市)
周辺での活動がさらに活発になる恐れがある。

海警は中国の最高軍事機関の中央軍事委員会の
指揮下に入っており、「第二海軍」との指摘もある。
海警には海上保安庁が、中国海軍に対しては
海上自衛隊が対処しているが、海警と海軍の
「一体化」が進む中で、海保と海自の対処力の
強化が求められている。



真ん中が漁船 赤マルが中国船 漁船の周りの
6隻からなる海保艇が睨みあう事態となった

もっとも、自衛隊が平時に海警に対処した場合、
事態をエスカレートさせたのは日本側との
口実を中国に与えかねない。

出席議員からは「先に軍艦を出したのが
日本だと中国に言わせてはならない」との
指摘があり、別の議員は「エスカレート
させているのは中国だということを、
国際社会にも国内世論にも働きかけていく
必要がある」と強調した。時事より



中国海警が第二海軍なのは事実ですが
更に別動隊として 軍事訓練を受けた
海上民兵もいます 
これらに対応していくには この程度の
法案はむしろ あって当たり前といえるでしょう

ちなみに中国は台湾域から大量の海砂を
奪っていることがわかりました



日本もイカの漁場を荒らされましたが
魚や海底資源ばかりでなく 海の砂まで
かっぱらっていく中国 どうしょうもない


日の丸損壊罪、法案再提出を 自民有志

自民党の保守系有志議員でつくる
「保守団結の会」の高市早苗前総務相らは
党本部で下村博文政調会長と会い、
日の丸を傷つける行為を罰する
国旗損壊罪を新設する刑法改正案を
今国会に提出するよう要請した。

高市氏によると、下村氏は提出を容認し
今後、各党に共同提案を呼び掛けるよう求めた。




改正案は、日本を侮辱する目的で日の丸を損壊
除去・汚損した場合、2年以下の懲役または
20万円以下の罰金を科すとしている。

こちらも趣旨は大いにけっこうな内容で
このまま進められるといいと思います
名前は 国旗保護法とかのほうが保護とか 
守るというイメージ先行でいいかなとも
思います

問題は ↓の連中でしょうなぁ

* /::ヾ   ~~~  \ んもー 
 |.:::::|   永遠の師匠   | アジア平和のために 
 ヽ;;;;;|  -==≡ミ   ≡=-|  中共に逆らったら
 /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |  ダメ 絶対!
 ヽ <    \_/   ヽ_/|  信心しないと仏罰が  
 ヽ|      /(    )\ ヽ 落ちるからね! 
  |  (     ` ´  | 座談、財務、F取り   
     |  ヽ  \_/\/ヽ/ | 先生とのお約束だよ! 
    ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ / クククッ


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー


 #尖閣グレーゾーン事態対処法 #国旗損壊から守る法 #日の丸損壊罪
#保守団結の会 #自民有志 #海上警備 #中国海警 #尖閣諸島
#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方

2021年1月25日月曜日

〇全ロシアの100都市で反プーチンデモ プー御殿も暴かれイメージガタ落ち!

ロシア全土で反プーチンの嵐が起き始めています


逮捕者も多数おり 混乱が広がりそうです



ロシア各地で行われた反体制派指導者
アレクセイ・ナワリヌイ氏の釈放を求める
抗議デモで人権団体「OVDインフォ」は、
全土で参加者3200人超が治安当局に拘束
されたと明らかにした。

デモは100以上の都市で行われた。
治安当局は、許可を得ておらず
違法だとして各地でデモを取り締まり、
参加者を次々と力ずくで連行した。

4万人以上が参加したとされるモスクワでの
抗議活動では、ナワリヌイ氏の妻ユリヤさん
を含め1200人超が拘束された

高まるプーチン非難の声


欧米はナワリヌイ氏拘束を非難し、釈放を
求めたデモ取り締まりで、ロシアに対する
批判がさらに強まりそうだ。
モスクワデモでは、参加していたナワリヌイ氏の
妻ユリヤさんを含め約600人が拘束された。

極東ウラジオストクで約3000人、
シベリアのノボシビルスクで約4000人など
地方でも多数が参加しており、政権への
不満の高まりが浮き彫りになった。

参加者は「プーチン(大統領)は泥棒だ」
「ナワリヌイ氏に自由を」と気勢を上げた。
 プーチン政権批判の急先鋒(せんぽう)で
あるナワリヌイ氏は昨年8月にロシア国内で
毒殺未遂に遭った。今月17日に療養先の
ドイツから帰国したが、直後にロシア当局に
拘束された。

拘束後にナワリヌイ氏はインターネットを
通じて抗議行動を呼び掛けた。

過去に化学兵器で攻撃されたときの記事も
見ましょう

ナワリヌイ氏に使われたのはノビチョク系


化学兵器禁止機関(OPCW)はロシアの
反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の
血液と尿のサンプルから、旧ソ連の軍用神経剤
「ノビチョク」系とみられるコリンエステラーゼ
阻害物質を確認したと発表した。
ナワリヌイ氏は「ノビチョク」系毒物を
投与され殺人未遂に遭ったと訴えるドイツの
主張を国際機関が裏付けた形で、ロシアの
立場はますます苦しくなりそうだ。
分析はドイツの要請で実施された。
これまでにフランスとスウェーデンの研究所も
同様の結論を下している。

大豪邸も暴露される


プーチン大統領のために1000億ルーブル
(約1400億円)を投じて建てられたと
される豪華な「宮殿」の存在もネット上で暴露され
暴露動画の再生回数は6000万回を超えている。
時事などより



KGB出身の武闘派というイメージのあった
プーチンなんですが やはり成金権力者の
定番コースになってしまったようです

これはがっかりだなぁ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

過去記事も載せときます


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#プーチン大統領 #ナワリヌイ #反プーチンデモ #プーチン御殿 #ロシアデモ #ノビチョク #KGB #弾圧 #ロシア政治 #ロシア反体制派

#PresidentPutin #Navalny #AntiPutinDemo #PutinPalace #RussianDemo #Novichok  #Repression #Russian Politics #RussianDissidents


#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方

2021年1月23日土曜日

〇オリンピック開催を断念と言う一部報道が流れる バッハ会長は無観客もアリと提言

今回は懸案の五輪関連の話題です



日本は他の多くの先進国ほど新型コロナの
打撃が深刻ではなかったが、このところの
感染者急増を受け、政府は外国人の入国を
原則禁止し、東京など主要都市に緊急事態宣言を
再び発令している。

最近の世論調査では、選手団の入国による
感染拡大への懸念などから、国民の約8割が
今夏の五輪開催を望んでいないとの結果が示された。

こうした世論を背景に、日本政府は将来的な
東京五輪開催の可能性を残した上で、
今夏の五輪中止を発表することで
面目を保つ道を模索していると伝えた。

先の与党幹部は同紙に対し、「誰も言い出した
がらないが、(開催は)極めて困難という
結論は出ている」とし、
「個人的には開催されると思わない」と語った。

東京五輪組織委員会はこの報道に関するコメント
要請に応じていない。

オーストラリアと米国の五輪委員会は22日、
予定通り五輪の準備を進めていると表明した。

米オリンピック・パラリンピック委員会は
「2020年東京オリンピック・パラリンピックに
関する公式発表は、国際オリンピック委員会
(IOC)、東京五輪組織委員会、日本政府が
行う」とツイッターに投稿。
「五輪が予定通りに実施されないとの
情報は受け取っていない」と述べた。

オーストラリア五輪委員会は「オーストラリアの
選手団が東京に入り、競技を行い、新型コロナ
に感染せず安全に帰国できるよう、計画の
策定を継続している」との声明を発表した。
timeより

IOCバッハ会長「無観客の選択肢も」 東京五輪実現へ


国際オリンピック委員会(IOC)の
バッハ会長は、新型コロナウイルスの影響を
受けた東京五輪開幕まで23日で半年となるの
を前にメッセージ動画を公開し「(感染)
状況への対処で必要な手段を、適切な時期に
決める。それは観客の問題にも及ぶ。
何人か、観客は入れられるのか」と述べた
無観客での開催も選択肢になりうるとした。

同会長は昨年10月の段階では無観客に
否定的な考えを表明。今月21日の共同通信
インタビューでは大会中止や再延期を否定し
、観客の扱いについては「安全が最優先という
点でタブーはない」と述べるにとどめていた。

21、22日に意見交換したIOC各委員や
206カ国・地域の国内オリンピック委員会
(NOC)から今夏開催への異論は出なかった。

「全ての見通しは良好で、われわれは懸命に
努力している。7~8月に直面する可能性が
ある全てのシナリオを想定して準備を進めて
おり、それは多岐にわたる」と語り、検疫や
検査方法、ワクチン接種なども検討課題に挙げた。
共同/nikkeiより

正直を言えばメダルや参加選手のこととか 
経済効果なんかより 武漢ウィルスに負ける
という点がちょっと悔しい気がします

 
20C.FOX

そこで この無観客というのもアリだと思います
笑われるとは思いますが 有名なswシリーズの
4作目に ポッドレースのシーンがあります

このレース場の観衆はCGな上に アップでの
動きは実は綿棒に着色して動かしていましたw

いまならもっといいものができるでしょうし
各国の有名どころにモニター参加でもして
もらえばいいかもしれないです

いっそ 円谷やヘーシンクなどをCG復活させて
レジェンドコーナーに混ぜとけば話題になりそうですな


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

 #五輪関連 #緊急事態宣言 #オリンピック開催断念 #バッハ会長 #無観客試合 
#IOCバッハ会長無観客選択肢 #オリンピックパラリンピック #オリンピック委員会
 #CG観客 #オリンピック会場
#OlympicParalympics #OlympicCommittee #TokyoOlympics #NoAudienceOlympics




#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方

#コロナ死者数 #武漢ウィルス #新型コロナウイルス #ウィルス感染

2021年1月21日木曜日

〇WHO調査団やアメリカが 武漢ウィルス初期対応で中国批判  

武漢に調査団が入りましたが ウィルス対応の
情報で米中の対立が悪化しています

米国「武漢研究所からウイルス流出示唆する新情報入手」



米国務省は新型コロナウイルスの起源に
ついて、感染した動物との接触ではなく、
中国湖北省武漢の研究所から流出した可能性を
示唆する新たな情報を入手したと発表した。




同省によると、武漢で最初に新型コロナ発生が
特定される前の2019年秋に武漢ウイルス研究所の
複数の研究者が体調を崩し、症状は新型コロナ感染症
(COVID19)ないし通常の季節性疾患と
一致するものだったとの新たな情報を入手した。
ただ同省はこの主張を裏付けるデータは公表しなかった。

同省は、ウイルスの起源を巡る中国側の
透明性の欠如や、感染拡大への初期対応の
不備を隠蔽しようとする同国の取り組みによって
明確な結論を導き出すのが困難になっていると指摘した

Bloomberg L.P.より

またWHO調査団は 中国の初期対応に対して
はっきりと批判する発表を行いました

“遅かったコロナ対応”の指摘に 
いきり立つ中国「武漢封鎖で時間を稼いだ」 



国際公衆保健の専門家団体が、中国による
新型コロナウイルス感染症への初期対応の
遅さを指摘したことで、中国側が反発した。


“パンデミックの事前準備および対応に
関する独立委員会(IPPR)”はこの日 
報告書を公表し、中国による新型コロナへの
初期対応方式を批判した。

IPPRは、新型コロナが中国湖北省の武漢で
初めて発病したことに言及し「はっきりして
いることは、中国の中央と地方保健当局が
1月に公衆保健措置をより強く適用することが
できたということだと伝えた。

このような指摘に中国側は「我々は武漢で
新型コロナが拡散した時、迅速に都市を封鎖した」
とし「これは 中国が、全世界が新型コロナに
対備するための貴重な時間を稼いであげたことだ」と反発した。

中国政府は、昨年1月23日から4月8日まで
武漢を全面封鎖していた。

中国側は、この点を強調し「国際社会は合理的
科学的な観点で、中国の努力を見つめなければ
ならない」と主張した。ロイターより


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#武漢封鎖 #who調査団 #武漢ウィルス初期対応中国批判 #遅かった中国コロナ対応 #IPPR 
#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方

#コロナ死者数 #武漢ウィルス #新型コロナウイルス #ウィルス感染

人気の投稿