ラベル 就職市場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 就職市場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年12月27日日曜日

中国の失業問題2】 失業者数は1億4000万人以上か 農村部でも失業者が多い可能性

中国の失業者数が中共の公的機関に
より具体的に推定されました


中国の失業人口はどれくらい?
北京大学学者の発表に衝撃
「2割の人が失業か半失業の状態」

中国・北京大学国家発展研究院の姚洋院長が
「2割の人が失業か半失業の状態」と指摘
したことを報じた。

「新型コロナウイルスが世界各国の経済に
大きなダメージを与え、多くの人が仕事を失った。
中国政府は新型コロナで多くの中国人が失業したことを
公に認めていないが、そのおおよその規模がついに
明かされた」として、姚氏の指摘を伝えた。

姚氏によると、同研究院が6月末に行った
約6000人規模のオンライン調査で失業率15%との
結果が出た他、5%が半失業状態にあることが判明。
記事は「中国国家統計局の7月発表のデータによると、
今年上半期の都市部の新規就業者は500万人余りに
達し、年間目標を達成。6月時点の全国都市部の
調査失業率は5.7%だ」「姚氏が示した数字は
警戒すべき数字」としており、7億人余りという
就業人口を考えると当時1億人以上が失業していた
可能性があることを伝えた。

更に「中国が感染症の直接的な影響を
受けた時間は比較的短いが、国内経済への
打撃は依然として深い。今年第1四半期は
多くの中小企業、特にサービス業で倒産が起きた」
「投資や輸出に比べ、中国の消費回復は緩慢だ」
とも述べているという。

そして「長期にわたって中国の調査失業率は
都市戸籍の人口だけをカバーしてきた」と説明し、
「『耕す田がある農民は失業に含まれない』こと
を理由に、当局は農村の明らかになっていない
失業規模を隠してきた」との批判的見方や
「中国の農村の失業人口の規模はかねてからの謎」
との指摘があることに言及した。

ラジオフリーアジア(RFA)より

中国の就業人口を7億人とすると2割は
1億4000万人という人数が失業状態と
考えられます



この北京大学国家発展研究院は経済に
関しては相当に権威ある部署で
中国経済研究センター
中国マクロ経済研究センター
エネルギー安全・国家発展研究センター
市場・ネットワーク経済研究センター
等々を下部組織に持っています

中国農村部の状況が不確かなこと
こうした状態の農村が多いとされる

また この記事から2つの問題点がわかります
ひとつはこれまで中国の失業率は都市戸籍
のある者だけでカウントされており
農村部の就労者は計算にはいっていないこと

また農村部自体も かなりな失業者が
推定されることです

習近平は文革時代に下放政策の影響下で
農村部にいかされていた時期があったそうなんで
これ以上 都市部の失業率が高まれば 
新下放政策などと称して どんどん農村部に
送り込むこともあるかと思いましたが 
農村部も失業率が高いとなるとこれは
無理ということですね

2020年の夏場にあった大水害に蝗害が加わり
さらに失業と中国農村部の状況は厳しそうです 

中共は土地および戸籍登録制度の改革も
行っていく模様ですが どうなるのか
不透明と言えるでしょう
 

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー


#中国失業率 #中国就職難 #新卒者就職難 #就職市場 #中共 #武漢ウィルス #仕事 #求人 #中国失業人口 #中国人口2割失業 #農村部

#中国失业率 #中国就业困难 #新毕业生就业困难 #工作市场 #中国 #武汉病毒 #中国失业人口 #中国人口二割失业 #农村地区

#Chinaunemploymentrate #Chinaemploymentdifficulties #Newgraduatesemploymentdifficulties #Jobmarket   #Jobs 
 #Chinaunemploymentpopulation  #Unemploymentpopulation #Ruralareas

  #経済情報 #世界経済 #日本経済統計 #日本経済行き詰まり

2020年12月25日金曜日

中国の失業問題1】大学は出たけれど・・卒業即失業という状況へ

昭和初期の大学新卒者の3人に一人しか
就職できない大不況を扱った"大学は出たけれど"
という映画がありましたが 中国もやや似た
状況となってきています

中国】就職難で「卒業イコール失業」と嘆き、
2022年の大学卒業者1000万人に 


中国の今年の大学卒業生は874万人で
史上最多を記録した。2021年は909万人に達し
、2022年には1000万人を超える見込みだ。

1998年の新卒は108万人だったので、約20年で
およそ10倍に増える計算だ。
しかし就職口がそれに応じて増えるわけでなく
、新卒者の就職難は慢性的な問題となっている
新型コロナウイルスの発生がそれに拍車を
かけており、「卒業と同時に失業者だ」と
嘆く学生も多くなっている。

中国政府1990年代後半から大学生の数を
増やす政策を始めた。
経済の高度化、ハイテク化、国際化の時代を
見据え、ハイレベルな人材を大量に育成する
必要があった。

同時に「高学歴層を増やすことで、経済や
社会の構造を前倒しで転換する」という
狙いもあった。

多くの大学が新設されたほか、短大や
高等専門学校が大学に転換したり、既存の
大学が地方に分校を設立したり、
「乱立乱造」の側面を含め大学ラッシュが続いた。

中国の新卒採用は、日本のように総合職
ではなく、ジョブ(特定の職種)採用が
主流で、新卒にも即戦力を求める。

大学で学んだスキル以外の就職は難しく、
仮に専門分野外の就職はできても、収入などの
待遇は高くない。このため就職浪人をする
卒業生も多い。

今年はさらに新型コロナの影響で企業の
採用人数が減り、内定が得られなかったり
、内定が取り消されたりする学生が続出。

さらに世界的なコロナ禍で、「新型コロナが
収束した中国に帰りたい」という海外留学組も
増えている。
先進国の知識を身に付けたエリートたちの
帰国は昨年より20万人増の約80万人で、
国内の学生との競争が激化している。
東方新報より

新卒者就職難は就職市場とのミスマッチの要素も


これは香港の失業率推移 優等生だった香港も
政情不安と武漢ウィルス禍で失業率は急上昇

中国ではビッグデータ、人工知能(AI)、
5G、IoT(モノのインターネット)などの
産業が花盛りで、業界全体で2000万人の
人材が必要とされている。
新卒者は企業が求めるハードルを越えられず
、苦戦している。「この研修会に金を払って
参加すれば就職できる」と新卒者を狙った
「就職詐欺」も出始めている。

政府も危機感を募らせ全国人民代表大会で、
李首相は通例の年間GDP目標設定は見送り
「全面的に雇用優先政策強化する」と強調。

今年の公務員試験は約2万5000人の採用枠の
6割を初めて新卒大学生に振り向けた。

今年の就職をあきらめて大学院に進学する
大学生は昨年より50万人増えて400万人に
達するという。来年以降の就職戦線に
しわ寄せができることとなり、新卒者の
就職難は今後も続くことになりそうだ。
afpより



習近平の母校 名門の #清華大学 
関連が立ち上げ巨大化した #紫光集団 
も #デフォルト  を出した

全国人民代表大会において20年間で
初めてGDP成長率目標の設定が見送られた
経緯からしても 相当な悪化が推測されていました

中共は武漢ウィルス以前の失業率5.5%の
水準に近い約6%程度の失業率を目標として
いますが 2月には6%を突破しています

現状の経済状態が続けば22年度の
1000万の中国の新卒者たちは
通常の求職者たちとはもちろん
新卒 vs 就職浪人組 vs 海外帰国組
が相争うという 更に厳しい状況となる
可能性もあります

記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー

#新卒者就職難 #就職市場 #中共 #武漢ウィルス #仕事 #求人 

#中国失业率 #中国就业困难 #大学毕业生 #受过高等教育的人 #高水平的人力资源 #新毕业生就业困难 #就业市场 #楚京 #武汉病毒 #就业 #招聘   #経済情報 #世界経済 #日本経済統計 #日本経済行き詰まり #buzz #feed  #経済転換点 

日本の政治で一番ダメなところ

韓国との断交について

人気の投稿