ラベル 金利 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 金利 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月30日月曜日

#ロシア国債利払い分127億円の入金できず また #遅滞分金利も未払い

楽しみなロシアのデフォルトが刻々と近づいています

デフォルトのカウントダウン再開

ロシアのデフォルト(債務不履行)の
カウントダウンが先週末に再び始まった
27日夜の時点で、ユーロ建てとドル建ての
利払い約1億ドル(約127億円)相当が
投資家の口座に入金されず、30日の猶予期間が
スタートした。

債権者が27日までに受け取るはずだった
利払いは、26年償還債が7125万ドル、
36年償還債が2650万ユーロ(約36億円)に上る。

ロシア側の言い分
しかし、ロシア連邦証券保管振替機関
(NSD)は27日遅く、外貨建ての2026年
および36年償還債の利払いについて、NSDの
口座から引き落とされ預金者の口座に支払われた
と発表した。
ロシア政府は、NSDへの支払いは債務の
履行を意味するとの立場だ。

このようにいまのところ  口約束はしています

しかも支払いが遅れて発生した金利分は未払い

一方、4月4日に償還期限を迎えたロシアの
ソブリン債を巡り、クレジット・デフォルト・スワップ
(CDS)のクレジットイベント(信用事由)が
発生したかどうか判断するため、クレジット
デリバティブ決定委員会(CDDC)は、31日に
協議を再開する。

このソブリン債は元本返済が遅れたが、
猶予期間が終了する数日前に債権者の口座に
振り込まれた。
だが、猶予期間に生じた190万ドルの追加の利息が
支払われていないという匿名の市場参加者の
申し立てを受け、CDDCが5月27日に会合を招集。
この日は決定を先送りし、31日に再び協議する
ことで合意した。

更に米国のしめつけが強化されデフォは不可避

米国など国外の債券保有者がロシアの
外貨建てソブリン債の元利返済を受けることを
可能にしていた米財務省の特例措置は25日に
期限を迎え、ロシア政府は米金融機関に
保有する口座から外貨建て債の元利払いをドルで
行うことはできない。/ブルームバーグより

年内に2540億円支払い必要


年内に利払いなどの支払期限を迎える
ロシアの外貨建て国債の支払いは計
約20億ドル(約2540億円)にのぼる。

米国や欧州連合(EU)はロシア中央銀行の
海外資産を凍結し、ロシアの銀行との取引を
制限している。
さらに米財務省はロシア国債の利払いを
米国人が受け取れる特例措置を終了させ、
ロシアは外貨での支払いが難しくなった。
産経より

デフォしたからなに? という声も一部に聞かれますが
いまのロシアは収入が減った上に借金の支払いが
大量に迫っている状態です
そこにデフォルトが加われば信用度がなくなり
もう資金調達ができなくなります

それでも つましく生活していくならいいでしょうが
ハゲーチンは巨額の戦費が必要な戦争を継続しています

プーチン 見てるう?


例えるなら 手取りが減り 支払いの催促ばかりきている人が
もうじき借金もできなくなるのに毎日パチンコやギャンブルに
大金を垂れ流し続けているのと同じ構図です
こういう人はいずれきっちりとカタに嵌められるでしょうw


ところで かつて旧ソ連から発生した悪性の
洗脳病に共産主義がありますがその典型例であった
日本赤軍の 重信房子が出所後に
テロリストと思ったことがないなどとほざきました

とんでもない話です 風化しつつあるので共産主義者が
過去にどれだけ人殺しをし続けてきたか

姉妹サイトにまとめてありますので みてください





 












#ロシアのデフォルト #ロシア国債利払い #ロシアのソブリン債 #金利 #借金 #パチンコ
 #ロシア経済破綻 #破産 #ロシア破綻 #ロシア戦費 


#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス 
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方  #経済統計 #日本は先行投資 #小林製作 #外交 
 #日々の内外注目情報  #原発 #グローバリゼーション #国際貿易 #農業 #農村 #食料 #地方事情 #気候変動

#中国最新情報 #中国ニュース #中国経済 #中国土地バブル崩壊 #ヤフー #ヤフニュー #杉並ワーク #杉並 #ワーク

#ロシアのニュース #ウクライナのニュース #ヤフー #ヤフニュー 



#虐殺 #中共 #共産党 #毛沢東 #中国 #文革  #虐殺 #China #communist #日本赤軍 #総括 #リンチ

2022年2月10日木曜日

〇人民銀行金利下げも効果無し 中国300都市の営業地総取引建設面積が前月比9割減


今回は昨年から今年にかけての大陸での
土地取引の詳細な数値が入ってきています


中国人民銀行の金利下げも効果無し


中国人民銀行は最近、RRRと金利を
数回引き下げましたが、中国の
不動産市場の反応は弱く、29都市の
取引量は前年比で50%近く減少しています。

2月1日、「CRIC不動産リサーチセンター」は、
中国の不動産市場に関する最新の調査レポート
を発表しました。
研究センターは、香港の上場企業である
E-House Enterprise Groupの専門研究開発部門です。

報告書によると、今年1月の中国本土の
新築住宅の販売量は、29の主要都市で
合計1,429万平方メートルで、前月比で37%、
前年比で46%減少しました。


一次都市​​(北京、上海、深セン、広州)の
土地売買量も減少が続く



その中で、北京、上海、広州、深センの
総取引量は285万平方メートルで、前年比で
それぞれ38%と21%減少しました。

4つの第1層都市の中で、上海は唯一の
例外であり、月間売上高は130万平方mで、
前月比で43%増加しています。

第2層および第3層の都市の総取引量は
1,143万平方メートルで、前月比41%、
前年比47%減少しました。
四川省の省都である成都を除いて、
他のすべての都市は前年比で減少しました。

また、2月1日、中国の不動産研究所である
中国指数研究所も、中国の100都市の
新築住宅と中古住宅に関する調査データを
発表しました。
データによると、今年1月の100都市の
新築住宅の平均販売価格は1平方メートル
あたり16,179元(2,544ドル)で、
3か月連続で価格が下落した。

100都市の中古住宅の平均販売価格は
1平方mあたり15,987元(2,514ドル)で
前月比で4年連続で下落した。

大陸での購買力の減少が顕著に

昨年、中国の様々な産業が衰退し、
失業者が増加し、人々の購買力が
急激に低下しました。

経済を刺激するために、中国中央銀行は
繰り返し金利を引き下げ、金融政策を
緩和してきました。

昨年7月15日と12月15日、中国中央銀行は
預金準備率を2回、毎回0.5ポイント
引き下げました。
合計1.2兆元(約1900億米ドル)の
長期資金が市場に投入された。

中央銀行は、RRRの引き下げ直後に
金利を引き下げました。
昨年12月20日、中国中央銀行は、
1年間の期間が5ポイント下がった
3.8%の新しいローンプライムレート
(ローンプライムレート)を発表しました。
これは20ヶ月ぶりの調整です。
今年1月20日、1年物ローン市場の
相場金利はさらに10ポイント低下して
3.7%になりました。



しかし、中央銀行の利下げとRRR引き下げの
政策効果は市場レベルでは現れていない
ようであり、中国の不動産市場は低迷している。


クレーン不動産研究センターのレポートに
よると、1月23日の時点で、中国の300都市の
営業地の総取引建設面積はわずか5,478万平方
メートルであり、前月比でほぼ90%減少しています。
前年比でほぼ70%の減少。

センターが2月5日に発表した別の報告に
よると、2021年の中国の住宅会社の
総融資額は1兆3,038億元(2,050億米ドル)で
あり、過去5年間で最低点であり、
過去5年間で最初のマイナス成長である。

ロイター 看中国などより

当局も金利下げなど手は打っているようですが
中国の300都市の営業地の総取引建設面積が
前月比で9割減というのは かなり深刻でしょう


五輪が終われば この国内の憤懣を外部
つまり日本や南シナ海への更なる進出によって
転嫁しようとする策にでることも考えられます


おまけ記事

ところで↓は2021年の8月に某有名コンサルが出した
中国の不動産系への見通しなんです
(赤のアンダーラインは管理者による)



お分かりいただけたであろうか?
中国側の発表だけを鵜呑みにして心配ないの繰り返し
むしろこの時機から大陸土地バブル崩壊の兆候が
顕著になっていたのに 本当に💩だな! 


記事を見た方は↓ポチッ お願いします
にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


当サイトのプライバシーポリシー


#中国中央銀行金利引き下げ #金融政策 #人民銀行金利下げ効果無し #中国土地売買量減少 #中国経済 #金利

#経済情報 #日本経済統計 #経済転換点 #日本経済行き詰まり #起業 #起業ビジネス #中国最新情報 #中国ニュース
#中小企業 #日本経済処方箋 #経済転換点 #仕事のあり方  #経済統計 #日本は先行投資 #小林製作 #外交 #防衛

日本の政治で一番ダメなところ

人気の投稿