ラベル ラファール撃墜は疑わしい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラファール撃墜は疑わしい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月9日金曜日

印パで大規模空戦発生か  #ラファール撃墜は疑わしい


#インド空軍による報復爆撃の詳細が分かってきました

まず  #インド側は新鋭であるフランス製のラファール戦闘機
 #ミラージュ2000 それとロシア製スホーイSu-30MKIという
編成でした



ただし戦争にはつきものですが 情報が錯綜しています

まず #パキスタン側から出ている情報ですが 両国間で
 #参加機数は125機にも及ぶ大規模な空中戦が起きたとするものです

しかも  #両軍の編隊は自国領から出ずにエリア内で
 #AAMをエアラウンチするという戦い方だったようです

侵略を続けている #ロシアもキンジャールといった対地ミサイルを
ベアやバジャーを使用して自国領空から打ち込んでいますが
 #戦闘機同士というのは あまり例がありません



この #空戦は1時間以上続いた上にミサイル攻撃は160キロ以上の
距離で行われたこともあったといいます

しかも  #この空戦でパキスタン側はインド機を最大で5機撃墜と
述べています

更に気になるのは  #少なくとも一機がフランス製のラファール戦闘機
だったという話です


これはCNNに対して 匿名の仏政府関係者が語ったとされています



またネットには インド空軍の刻印がある尾翼部分がほぼ無傷で
写っていて 少なくともシリアル番号BS001の機体が撃墜された
可能性があることを示唆しているようにみえます



その他にも機体の残骸が映っています


この話は本当でしょうか?

自分はちょっと 疑問符が付くと思います

まず 時間が異なります

 #インドは9か所の攻撃が短時間で終わったとしているのに対して
 #パキスタン側は空戦は1時間以上続いたとしています

また  #よほどラファールのパイロットがアホでない限り
 #J10で撃墜するのは無理だと思いますよ

また中国製のPL-15AAMはレンジが200km程度なので
160キロ以上の距離から撃ち合うというのもどうですかね



それから #パキスタン側からでている撃墜された機体とされる
動画は2019年のものや2025年4月にジャムナガルで墜落したインド空軍の
機体の動画に手を加えたものでした


以上の点を勘案すると  #インド側が無傷とはいわないものの
 #5機撃墜は過大な戦果報告と言えるのではないかと思います


因みに #J10戦闘機については開発経緯から性能まで↓の本に
詳しく載せていますので ご覧ください (宣伝・∀・)



本書では、中国の技術面の喧伝とは異なる実情や
これまで比較的に扱いの少なかったPLA/人民解放軍が
装備している軍用機や誘導弾、それに艦船などに
おける様々な技術的な問題や失敗などを取り上げていきます。




管理者が書いたE-Book/電子書籍紹介ページ



特選記事のページ


#インド側は新鋭フランス製のラファール戦闘機投入
#ミラージュ2000投入 #パキスタン側は5機撃墜主張
#5機撃墜は過大な戦果報告ではないか
#インド空軍 #機体 #パキスタン空軍 #撃墜 #空戦
#IndianAirForcedeploysRafalefighterjets
#Pakistanclaimstohaveshotdownfive aircraft

#J10でラファール撃墜するのは無理だと思う
#パキスタン側からでている撃墜された機体はフェイク

#参加機数は125機にも及ぶ大規模な空中戦が起きたか
#両軍の編隊は自国領から出ずにエリア内でミサイル発射
#エリア内でAAMをエアラウンチするという戦い方
#ロシアもキンジャールといった対地ミサイルを領内から打ち込む

当サイトのプライバシーポリシー

人気の投稿