世界の軍事と科学 航空宇宙のページ
JIRO AKIKUSA #世界と日本の最新の軍事と自然科学 #航空宇宙などから 最新の科学技術の話題などを中心に情報発信していきます
ラベル
アジア
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
アジア
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年5月13日火曜日
#中国のプライベートジェット機が3分の1に減少 #インドや日本が伸びる
›
今回は #民間のプライベートジェット機の話題です #中国を拠点とするプライベートジェット機の数が、 過去数年で大幅に減少しています 昨年末時点で中国本土、香港、マカオを拠点とする #プライベートジェットの機数が2017年のピーク時の #481機と比べて3分の1に減少しました...
2020年12月20日日曜日
〇成長著しいベトナム経済や二輪車事情に韓国さんもライバル視
›
今回はベトナム経済関連の話題です 中国製バイクがベトナムで「日本ブランド」に あっという間に駆逐された理由 ベトナムを初めて訪れた人はベトナム市街における 「二輪車の多さ」に驚くようだが、ベトナムを 訪れた中国人の場合、二輪車の多さに驚くという よりも「二...
2020年2月18日火曜日
米国が 中国による半導体生産設備の使用制限検討
›
アメリカによる中国締め付け策の話題です 米、中国による半導体設備の使用制限を検討 ファーウェイ標的米トランプ政権は、 中国による米国産半導体チップ製造設備利用を 制限することを検討している。 主要な半導体関連技術への中国のアクセスを 断ち切...
2019年12月8日日曜日
まるでマルチ商法】中国AIIB に4000億円振り込んだ韓国 閑職が一つだけ
›
ここのところ すっかり聞かなくなった 中国主導のAIIB アジアインフラ投資銀行 一時は マスコミもバスに乗り遅れるななどど 騒いでいたものですが やはり酷い内容なのが わかってきました 「4000億円も出したAIIB。副総裁職を 逃し局長職も失った・...
2019年12月6日金曜日
日本 台湾 米国 豪など 安全保障やエネルギー政策で協力強化へ
›
香港での市民への強行姿勢や米中の 貿易紛争と反比例して 日米と台湾との 関係は深まりつつあります 戦後は米台のみでほとんどなかった 日台の防衛面でもそれは見られ始めています 日米台議員、安保連携会議を検討 台湾との友好関係を重視する超党派の ...
2019年10月17日木曜日
逃亡犯条例改正案の正式撤回へ 米国でも香港人権民主法案等が成立
›
民主派市民と中共系警察との混乱の続いている 香港情勢ですが ようやく逃亡犯条例改正案の 撤回となりそうです 逃亡犯条例改正案の正式撤回へ 香港の立法会(議会)の新会期が16日午前11時 に始まり、政府は4カ月以上続く抗議活動の発端と なった「逃亡犯...
2019年10月13日日曜日
順調なTPPに 台湾が参加を熱望する
›
発効以来 成果を上げつつあるTPPですが ここにきて 台湾の参加希望が熱を帯びてきています 蔡総統、台湾のTPP参加を熱望 日本の支援に期待 台湾のTPP参加、「日本の支持がほしい」 経済部(経済省)の王美花政務次長は 台湾と日本の産官学の専門家を集...
2019年10月6日日曜日
暗雲たれ込める大陸eコマースの近況
›
今回は 中国のネットコマースの 近況をまとめました 米中貿易紛争もあって 伸びが鈍ってきています 市場の伸び率の鈍化 スマホの成長と共に急伸してきた 中国大陸ののeコマース市場ですが iphon販売不振に見ら...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示